//=time() ?>
お絵描き系VTuberの影響を受け、挫折していた手描き絵(ドット絵じゃない絵)を再開しました
手は3Dデッサン人形のお世話になった事を白状しておきます
#東北きりたん
上のきなこは先週描いたもので、昨日は人間を描こうと思い、りっくんを描きました。3Dデッサン人形を使ってみたくて使ってみましたが、操作がなかなか難しいですね・・・無難?なポーズしか取れなかった。作成法はきなことほぼ同じだけど、線画はでGペンと丸ペン使用してます。服は適当に簡略してる。
はいこちら、今朝のポーズからさらに進めて足のあげ方を小さくしました😊ポージングとしては非常によく練ることができたと思うので、3Dデッサン人形をコネコネする段階はこれで終わりにしたいと思います!(1枚目→2枚目→3枚目→4枚目と順に古くなります)
ちなみに今回はここまで3D。人物のアタリは「DesignDoll」というソフトでポージングした3Dデッサン人形をBlenderへインポートしたもの。
最近は自分の「モデリングがソコソコ出来る」という部分をもっと絵作りに活かしたいな~と模索してます。
クリスタの3Dデッサン人形くんを使いました。
私と彼氏です。身バレを恐れるクセしてこういう絵は描きます🤦♀️
三次元描くのは昔から好きで推し以外にもリア友の似顔絵もよく描いてました!なので友達が結婚したらウェルカムボードを描きたいです💃
袖おかしいけどラフで3Dデッサン人形のありがたみを知った!一気にクロガネシティに行った気分だ!!伝わらんけど
#絵描きさんと繋がりたい
#ラブライブ
です★まーちに行くキャラクター描きました
クリスタの3Dデッサン人形をトレスする方法で省力化
ちゃんと人の形になる
とはいえ、ちゃんと考えて資料見て描きたいなーと思うので、自キャラ絵ラッシュが終わったら磁富描きたいぜい
3Dデッサン人形だと下まである。で、結局上しか使わない。この段階でアングルとかトリミングどこまでとか色々シュミレーションできて便利。このまんまトレースはできないんだけどね。肩周りと二の腕がマッチョすぎるんだよね。
最近3Dデッサン人形ときどき使ってるけどこのキャラクタータイプのは初めて。この角度なら下着見えないってわかりやすい(爆笑)
こんな感じのキャンバスパネルを作って通販したい所存でございます!!!!!
FGOに水着沖田さんが実装された時に描いた過去絵
この時はあえて3Dデッサン人形とか使わずに描いたから骨格とかヤバめ
いったいどこから腕生えてるんだよ!?
#FGO