//=time() ?>
Waifu Diffusion 1.4をAUTOMATIC1111で実行するためのColabノートブックです。
https://t.co/2OL9qkVWJr
#CoolJapanDiffusion と同じ呪文で試しましたが、クオリイティはほとんど同じ(個人的にはCJDが微妙に良い)に感じました。
左がCJD、右がWD。
検証忘れてた。
右がさっきの(pale toneあり)。
左がなし。
よーく見ると左がやや濃いけど、あまり効果は出てないように見えるなぁ。seed変えて比較するかは後回し。
#CoolJapandiffusion
何でもかんでもレインボー。
オッドアイはほぼ通ってないかな(ボツにした中に1枚あった)。
StableDiffusionだと虹色がバキバキだったので、pale toneの指定を入れたけど、通ってるかは不明(プロンプトを変えて試せば分かる)。
#CoolJapanDiffusion
柴犬を散歩させたかったんですぅ。
これは私の詠唱力の問題であり、CJDは悪くない、たぶん。
左が初手。思えば一番マシだった。
あれこれプロンプトに足した結果が右。ごめんなさい、ごめんなさい。
【ゆる募】人物のケモ耳だけを除く方法。
#CoolJapanDiffusion
不織布マスクのテスト。
左がCJD、右がSD2.1。
これはCJDに一票。
左右に黒帯入ってるけど。
#CoolJapanDiffusion
#StableDiffusion2.1
振り袖をね、描きたかったんですよ。
桜柄ならいけるかと思って、やってみたら裾が!ニーソが!w
プロンプトで裾を伸ばしてみたけれど、何かがおかしい。
でも、手は出現した。
#CoolJapanDiffusion
着物で神社。
和装はフォト婚で着たっきりでよく分からないけど、とりあえず手はどこ行ったw
あと、帯から信玄袋が垂れているようにしか見えないんですが。
#CoolJapanDiffusion
どうせ媚びたイラストになるんだったら、最初から媚びたプロンプトにすればいいじゃない。
んー、うさ耳の人がAI画像生成系の相互さんでいたなー…うさ耳…うさうさ隊!w
1人なら簡単なんですよ。
片方が人間じゃなくなったりしたので、これが限界。
#CoolJapanDiffusion
意図的に(ry
というか、お約束の将棋。
SD(右)はJapaneseと入れると何でも浮世絵テイストになるのは変わってない。
羽織袴が通ってないけど、以前の中国風着物よりは改善されてると思う。
CJDは将棋盤がアレだけど、駒が他のよりマシかな。
#CoolJapanDiffusion
#StableDiffusion2.1
意図的に描けなさそうなものをチョイス。
茶道。
何回か回したけど、どうして床に座らせると着物が短くなるんでしょうねぇ?
ALTにプロンプト入れたので、誰かに託そうw
#CoolJapanDiffusion
一つくらい仕上げまで持って行きたかったので、とりあえず。
相変わらずなんかモンスター。
ただ、私は基本的に大幅に加工するので、実は最初のText to Imageの画像は添付画像で、ぶっちゃけ構図以外は生き残ってない。
残りは手描きとImage to Image。
まあ何かの参考になれば。
#CoolJapanDiffusion
左上だけStableDiffusion2.1。
残りがCJD。
wavyの通りっぷりが違うなぁ。
#stablediffusion2.1
#CoolJapanDiffusion
以前の使い回しプロンプト。
ボールどこー?w
言わなくても分かると思うけど、左がCJDで右が8528Diffusion。
#CoolJapanDiffusion
#8528d
実験。
初手(右下)と最後(左上)がCJD、間がSD2.1。
プロンプトseedその他固定でimg2img(strength0.75=元絵25%)を数回繰り返したもの。
真ん中にCJDが入るんだけど、1ツイート4枚しか貼れないので。
この髪型は初手からimg2imgにしたほうが良さげ。
#stablediffusion2.1
#CoolJapanDiffusion
ポーズや表情チェック、ついでに目の形っぽい何か
ほぼ言うこと効かない。
ここらへんが自由になってくるとAIで好きな絵を出してる、と言えるんだけど
#CoolJapanDiffusion
普段モンスター絵を多めに生成してる者なので、多分あんま作例なさそうなサンプルとして。
名前だけの指定なので、この指定でちゃんとモンスター出せるAIは私知らない。あとガチャ枚数も大した事はない。
1枚目からゴブリン、ハーピー、ドラゴン、鵺。
最後のはただの意地悪w
#CoolJapanDiffusion