v2.1
呪文はaltに記載。

そういえばautomatic1111さんのwebui、呪文のトークン上限がなくなっているわけですが、どうも色々試していると75トークン超えるとかなり不安定になる感じがしました。SD2.x系だけかもですけど。
この辺はちょっと今後の動向を気にしておくかなぁ。

0 10

Then I took that output and brought into AUTOMATTIC1111 local WEBUI. (i also downloaded the ckpt file from strmr and loaded into models folder for the webui).
There I ran stylepile on it, using the trained ckpt to give it a cohesive style. And Viola! 4/4

1 14

楽しい〜
もうしばらく指は触らないぞ〜

(でもやっぱり、私にはwebUIでプロンプト詰める作業が性に合ってる気がします)

1 21

自分なりの画像分類のやり方を紹介する。

画像生成AIで大量に生成したAI画像を管理するやり方【Stable Diffusion WebUI(Automatic1111版) / – 忘却まとめ
https://t.co/uXDY3GXLG1

4 12


その黒いメカは9年もの間、待ち続けていた。アーマード・コアと名付けられたそのメカは、一度敗れ去ったものの、いつかまた必ず蘇ると言われ、待ち続けていた。突然、何の前触れもなく、その日はやってきた。
(NovelAIで生成→WebUIでサイズアップ)

15 89

852話さんが作った 8528-diffusion-v0.2をGoogle Colab上で起動したWebUIで使用するコードです。
https://t.co/slD5EtZwIZ

Running on public URL: https://t.co/59uk61Jg19
と出てくるURLをブラウザの https://t.co/kbnG05BECF のURLを別ウインドウで開くと、AUTOMATIC1111が動きます!

18 113

v2.1
stable diffusionの2.1が公開されていたのでさっそく!
普通にautomatic1111さんのwebuiに導入できますね!

新しいモデルを試すときは最初絵画調のフレーズから始めて(①②)だんだんアニメっぽいテイストに寄せて行ったり(③④)してますです!

2 22

よ、ようやくwebUIが実用レベルになって来た……(´;ω;`)ブワッ
これであっしも憧れのカスタムモデルですよ奥さん

6 35

いいね🥰
不特定多数にAIイラストを投稿できるサイトw
https://t.co/i1SoOPBawN

まだ投稿数多くないけど、呪文も検索できる!
皆上手くて参考なる👩‍🎓

投稿欄に呪文入れる欄無いのにpromptがアップされてるので、NovelAIやwebuiの生成結果で画像に呪文とか埋め込まれてるやつ前提なのかな?

5 22



DAAM
昨日、WebUIを最新に更新してもダメだったので諦めてたのだけど、
大手様方の会話をのぞき見しててWebUIを最新にすれば入れられたという話を聞いて、
丸ごと削除してインストールし直したらいけた。

0 3

森久保乃々 

50 180

元素法典2.5:蘑菇森林法v1.5
です。
NovelAI本家用に変換したプロンプトも載せてます。

step数かけた方がいいやつなので、webUI(ローカル)向けって感覚ですね・・・
(1/3)

0 3

アイデアが欲しいんですけど 

15 61

の変換→webuiで読込に成功♪
T4でload10数秒と少し早い
生成は同一!

【WDの変換例】
import torch
from safetensors.torch import save_file
weights = torch.load("wd-v1-3-float16.ckpt")["state_dict"]
save_file(weights, "wd-v1-3-float16.safetensors")
https://t.co/VUTLTRabrn

3 16

webuiが起動しなくなってる・・・
やはりローカルは環境構築が一番のだるさ

2 33

またお借りしてます。
無料Colabでも768でDreamBoothが動きました!
そのあとWebUIでckptを読み込んで画像生成まで確認できました。

https://t.co/plDqK8CTWb

3 12

ViT-L/14 でCLIP反映能力UPしたのか呪文の効きが良くなった気するます

インストールしたwebuiの
modules/sd_hijack.py の83-90行目を
なんか先生のコードに差し替えるだけ👩‍🍳
も問題なく動作(モデル不問)

サキュバス店員、異世界BBQ屋へ出張勤務

https://t.co/eE2indMKUQ

1 7

StableDiffusion2.0検証のためautomatic1111 WebUIを更新して以降、なぜかi2i重ね掛けしても濃度が上がらない問題発生中。multicoloredも動いていない気がします

1 3