//=time() ?>
#まりょちゃん1日1ポケ
No.323 バクーダ
背中に活火山をしょってるポケモン。ドンだった進化前と比べて怒りっぽい性格になった。あんまり怒らせると背中が大噴火するので注意!
いつもはフタコブだけど、メガシンカするとヒトコブになる。コブは減るけど爆発力は倍増するぞ!
#まりょちゃん1日1ポケ
No.322 ドンメル
見た目はのんびり、中身は物理的に熱いポケモン。背中のコブの中にはエネルギー源となるマグマが煮えたぎっているぞ。
ポケモン世界ではドンメルを象った、子供が乗って遊ぶバルーンおもちゃがありそう。ロディ的な…。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.320 ホエルコ
色んな海で見かける、ポピュラーなたまくじらポケモン。ホウエン地方ではじょうろのデザインにもなってるよ。
子供でも2メートル程の大きさ、毎日1トンもエサを食べる。カビゴンもびっくり!
クジラが哺乳類だからか、りくじょうグループでもあるぞ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.319 サメハダー
デーデン デーデン
高速で泳ぎ、鋭いキバで仕留めるのがジョーズなポケモン。頭だけになったサメみたいな見た目だけど、なかなかにカッコイイ。フカヒレは美味しいらしいです…。
お尻から海水をジェット噴射して泳ぐぞ。ちょっと待て、それって屁?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.318 キバニア
船底をも噛みちぎる顎の力を持ち、大きな獲物にも群れで襲いかかる大河の暴君…と思いきや、単独になると途端にビビリになってしまう。現実のピラニアもそんな感じ。
早口で名前を言うと某ドラゴンストームなジムリーダーみたいになると巷で話題。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.316 ゴクリン
( ´ 3 `)
多分おもち組の先輩。よもぎもちみたいなフォルムとぼんやりした顔が癒しをくれる。まあホントはもちじゃなくて胃袋なんだけどね…。
口を閉じてる時と開けてる時のギャップがすごいので、驚いた人もいるのでは?