//=time() ?>
竜と魔女の子、名前はミトリーユ。
好奇心旺盛で、両親から溺愛されているがそれゆえ少し世間知らず。
竜としての力は外気に触れた体液が結晶化するというもの。その応用で石化ブレスも吐けるが好戦的ではないので滅多に使わない。
写真撮影が趣味で、素敵な景色を両親に見せようと遠出することも。
作間は絶賛修行中。
トレスの練習を毎日行い、自分の描き方にいかに応用できるか、
思考錯誤で描いてます。
色の塗り方は進んでませんが、線画のトレスで目と顔の輪郭の修正が
課題だと思いました。後々の絵に生かせるようにしたいです。
伊藤丈恭「緊張をとる」
丸の内の丸善で購入
最初、まんが版を手に取ったら、原作があるじゃないですか
もとになった本は、プレゼンに悩む若手社員が舞台女優に指南を受ける対話のやりとり
人前での話し方だけでなく、仕事への取り組みなど、幅広く応用ができそう(`・ω・´)
アビゲイル。procreateの使い方わかってきたし、アクリルとか油絵やるときみたいな塗り方も応用すると結構いい感じになる。これからできれば毎日何かしら描いていきたいな
ディーア【Ⅰ】魔術師
正位置 創造/独立/才能/応用/手腕
逆位置 未熟/保守的/凡庸
猫壱さん(@nukoichi )の枠素材をお借りしました。
#ぴくふぁんタロット
I. 魔術師
正位置: 変化、好奇心、応用力、手腕、外交
逆位置: 凡庸、不信、詐欺、保守的、悪目立ち
#ぴくふぁんタロット
魔術が得意なわけではない。でも一番合うのがこれだった。
200本を超えるイラストの描き方講座が、パルミーは無料で見放題!
プロのイラストレーターが詳しく解説します(*⁰▿⁰*)♫
基礎から応用まで網羅した、充実の講座内容で画力アップを目指しましょう(*´∀`*)ノ.+゚
https://t.co/svIbmxN6cI
Neon town is noisy
円をランダムに分割しながら重ねて再帰させてみる
色味も相まって、ネオン街の狂騒みたいな印象
円の汎用性を実感中...応用が効くなぁ🤔
#creativecoding #openframeworks #generative
習慣化できるかなマンガ18日目。この方法はダイエットとかにも応用できそうな気はしています…。いろいろ考えていきたいところ。ちなみに2日目のマンガにちらっとでてきたモブだぬきの名前も書きました。