//=time() ?>
眼はGペンで書いているのですが、鉄板ツールとかあるのかしら?
自分で描くとAIより蒼くなりがち。
もう少し薄めにするべきなのかもしれない。
虹彩とかハイライトも形変えたり、色を変えたりすると印象変わりそうですねー!
#AIかわいい部
学生時代から10年前まで考えてた架空戦記モノの主人公を落描き。
細身、小柄な身体に装着された義肢によって異常に手足の長いバランスとなってしまっているという設定。
しかし今の絵柄で描くと顔がまんま加奈子になる。
アナログ絵描きだと「物理的な書き込み限界」がある。バイクに人を配して描くと大きなバイクだと中国の職人が米粒に顔を描くか如く人の表情が描けなくなってしまう。この絵のサイズが限界。
デジタルだと限界はないが、全体調和に問題(気持ち悪さ)が生じるから辛さは同じことだろう。
Q , テオレイの関係性や資料をもっと見てみたいです
A , こちらをどうぞ、ただしマンガを描くと二次創作みたいなノリのギャグ漫画を描きがちです
テオ君が基本的に人嫌いのコミュ障なので自分から話しかけに行くことあまり無いと思うけど、ある程度友好度の高い二人に夢を見ています、10年位 https://t.co/VfANwaNkyj
なーんか、上のが今一つキレイ系のあまり可愛く感じない塗りだったんで自動着色の設定を見直し
うん、こっちの方が描くときに意図した感じに近い
これに手直しして完成まで持ってくか~
#ルナサ・プリズムリバー #東方Projiect
かたえちルナサの絵を描くと、冬になるよね!
冬といえばルナサ、可愛いルナサ。
それじゃあ今日の一言。「室温低すぎてチキン冷めた」
(リプライにいつもの塗りのバージョンがあります)
皆様おはようございます('ω')ノ
頑張って橙を描いてる今日この頃・・・
こんなに切羽詰まって描くとは(´▽`*)アハハ
とりあえずできそうです(*´ω`*)
ちょっと(/´∇`)/ ~Φに朝挨拶してみました(´▽`*)アハハ