画質 高画質

SSB56話更新されました(https://t.co/dZp50JaMzK)
単行本7巻は8月15日発売です!サイン会の情報の詳細は明日発表されるようですので、是非合わせてよろしくお願いします💛💜

179 867

過去作品のご紹介。これも某コンペの落選作です。 一応ストーリーもあるのですが、文章が恐ろしく下手なので省略。絵を見て想像してください……ということで。
海の中
2015年8月15日
カラーインク (297x420mm)

1 3

「無色王都」キャラ③
木萌黄(こもぎ)
16歳/男性/155cm/50kg/8月15日/僕/きみ
準主人公。相棒はイエロー。永遠に褪せない黄色の絵の具を託される。
おっとりした性格だが使命感は誰よりも強く努力家。

9 69

うわ、ドバイのマーベルランドついに開園日が発表されたー!Σ(゚Д゚)>RT
しかも今年8月15日だよ!つい先日も年内なんて無理無理wって言われてたのに!スタークタワーも建ってるよー
https://t.co/uJbay1TdG5

862 444

8月15日はカゲロウデイズの日
ということで!
8月15日までに815RT目指したいです!!

168 137

SEXYルパンⅢ(絵:モンキー・パンチ)の「Tell Me a Bedtime Story(漫画アクション1984年8月15日号)」の1コマを見ていたら、ロイ・リキテンスタインの「Drowning Girl(1963)」を連想した!

3 11

月繋がりでお月見シリーズもぺたぺた。
まずお月見さん。平安京で初めて行われたんだそうです。

旧暦8月15日の月は「中秋の名月」「十五夜」と呼び、9月13日の月を「後の月」「十三夜」と呼ぶんだそうです。うさぎかわいい///

0 0

花映裁判  8月15日と数日違いで刊行した小説です。四季映姫・ヤマザナドゥが、死者の魂を裁きまくるヒストリカルロードムービー風中編小説。花映塚キャラは基本的に全員登場します。

2 0

9月27日は【 十五夜 】
中秋の名月とも呼ばれ、旧暦の8月15日に行われてきたお月見のならわし。穀物の収穫に感謝するため米を粉にして丸めて団子を作り、それを丸い月に見立てたのが月見団子の始まり。

197 111

イラストレーターズ通信に和の暦イラスト1点アップ。旧暦の8月15日は「十五夜」「芋名月」と呼びお月見団子や里芋、ススキ等を供えます。9月13日は「十三夜」「後の月」と呼び栗や枝豆も供えます▶http://t.co/vy6vXQI9zf

2 0

8月15日より開催されていた『書架に棲むものー江村あるめ小品展ー』は本日をもって終了いたしました。ご来場くださった皆さま、展示の機会を下さった古書ドリスさま、展示にご協力くださった平安工房さま、心より御礼申し上げます。

8 30

ディレイOKとのことなのでワンドロやってみたました。ゴスカル。 

11 35

昨日カゲプロの日だったのにお祝いできなかったので、今日祝います!
カゲプロ最高ー!!



5 5

Block B ピオが8月15日に行われた光復(解放)70周年イベントにて日本語で「問題ない」と書いてある衣装を着用したことがネット上で議論。http://t.co/43ZmN4fjqE

639 729

1702年8月15日 フランチェスコ・ズッカレッリがトスカーナの南部ピティグリアーノに生誕。
《噴水と人物と動物のいる風景》(- 1788)ダリッジピクチャーギャラリー

0 2