//=time() ?>
この前メイキングを~とのことでしたが私もよくわかってない状態で描いてるので取り合えず過程をまとめてみました。
ラフ→線画→下塗り→色分け→背景と人物に影→光源?→影塗り→明るいとこ塗る→ハイライト→光散らす→線画の色変える→終了
陰陽師やFM星人的なモチーフなどを思いつくまま入れた結果、服などが非常に分かり難いことに(自分もよくわかってない)。お手数をおかけしました。目や表情は暁あきらさん風を目指しましたが、うまくいかず。ついでにまとめを投稿しました。https://t.co/W93A3ek66Q
むかーしむかし
初めてデジタル(SAI)で絵を描いたのがキュアパッション
レイヤーの概念がわからないし線もどうしたら良いのかわからなかった
そして今でもよくわかってない
#キュアパッション聖誕祭
扇風機のボタンって足で操作することもよくあるので、適度な大きさと間隔が必要なのだが、そこんとこよくわかってないメーカーのもあってですね。絵はあんま関係ない。