//=time() ?>
一応モブくんたちは
典型的なステレオタイプ…というか記号化された日本人&アメリカンイメージで描いてます。
どこにでも居そうな人たち、という感じで…。
@FWars_wall #リプ来たうちの子の描き方ry
講座というほどのものでもないのでタグ変えてますが、こう…描く時に記号的に特徴持たせられるように気を付けてるとこです(あと省略してるとことかw)
氷猫
楽器全般が得意
服はどんなものでも着ます
尻尾の先が白くて、シルバーのリングも尻尾にしてます
最近、ト音記号の髪留めをするようになりました
瞳は青
身長120センチ 12歳 ♀ つまりロr
@MAMAAAAU こんにちは 昔々、小三の子に「お米を三合」炊いてと頼んだら、炊飯器のお釜の水位の記号の「3」のところまでお米を入れて研ぎ、「水はどれくらい入れたらいいの」と、聞きにきたのでした。
輪猫(りんねこ)
歌うことが得意
和服ばっかり着てます
髪も尻尾も白
帯にト音記号のブローチしてます
瞳は緑
身長158センチ 18歳
「おかしよーりとーくべーつ〜♪」
ボカロパロファインできた
fineって楽譜の終始記号だよなぁ、って思ったら安易にボカロパロしてた
その場合読み方フィーネだけど
諏訪子×輝夜でニートな神様姫様。 #深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
「眼が据わってるすわてる」ってフレーズが浮かんだから組ませてみたけど元の記号なさ過ぎて誰だかわかんねーな!
改めて見るとやっぱインパクトというか…なんというか…
でも今は、デザインした本人も言ってたけどこの組み合わせが彼女の記号みたいな感じになってるし、事実俺もこれが一番描き慣れてる