//=time() ?>
#まりょちゃん1日1ポケ
No.283 アメタマ
アッアッアッアッ(アニポケでの鳴き声)
はめたなではない。飴玉でも揚げ玉でもない。頭の先からは甘い汁が出てくるよ。本物のアメンボも甘い香りを放つとか。
ポケスペではアオg…ガイルの手持ちとして登場。ゴツいキャラが可愛いポケモン連れてるのいいよね。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.282 サーナイト
美しいポケモンの代表格。可憐な見た目もだが、信頼するトレーナーの為に尽くす健気な一面も人気の要因だろうか。
分類はほうようポケモンだけど、抱きしめたら胸の赤い部分でちょっと痛そう。女性的な雰囲気だが、名前の由来はSirでKnightと男前な感じ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.281 キルリア
バレリーナみたいな姿が綺麗なポケモン。明るい感情に触れるとくるくる踊り出すよ。そんな訳だからか、最近トリプルアクセルも覚えられるようになった。確かに似合う!
女の子っぽい見た目だけどオスもいる。オスはエルレイドに進化する権利があるぞ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.280 ラルトス
珍しい目隠れ系ポケモン。おかっぱっぽい頭がキュート。
ホウエン地方で多分最初に出会う「ちょっとレア枠」のポケモンだろう。一発で見つけて捕まえたミツル君が羨ましい。
目隠れだけじゃなく、タイプやタマゴグループが後に追加された点も珍しい。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.279 ぺリッパー
体の半分ほどを占める大きなくちばしで荷物を運ぶ、空のお届け屋さん。ポケダンで手紙を配達したり、アニポケでガチャを配達したりと各メディアで活躍している。
身軽なカモメからゆったりしたペリカンに進化したからか、覚える技にも少し変化があるぞ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.278 キャモメ
海辺や港町でよく見かける海鳥のポケモン。3世代から登場して以降はどの世代でも登場している海辺の顔とも言える存在。ハギ老人のピーコちゃんも有名。
この時点でも配達は得意で、お手紙を届ける事もできるぞ。伝書ポッポもいいけど伝書キャモメもいかが?