//=time() ?>
しらべというよりは「調整」「調える」というイメージが強いです。うしおみさんありがとうございました~!!【世界を調律】 #漢字一文字から連想する創作少年描く
うしおととらを読み返していたのですが、小学生の頃から何度も読み返してたもんだから、序盤の積み重ねも中盤のきつい流れも後半の怒涛の熱血展開も記憶しており、1巻を読んだだけでそれらが押し寄せてきて胸が熱くなるのを通り越して痛くなるおじさん
#異なる作品で好きなキャラ5人挙げる
強欲のバン(七つの大罪)
剣心(るろうに剣心)
ジャン・キルシュタイン(進撃の巨人)
綾波レイ(エヴァンゲリオン)
蒼月 潮(うしおととら)
この二人は特にお気に入り
うしおととらアニメ化が嬉しいので2年も前にデジタル練習がわりに描いてた月光直して流す これでも直したけど拳が逆だとかいろいろすみませんよう「月光条例」も面白い上に藤田和日郎先生じゃないと描けないわこんな漫画っていう濃さと熱と魂ですよー
「うしおととら」アニメ化かぁ。どこまで映像化するのかな。
怒涛の最終戦見たいけど、そこまでやるかなぁ…
鏢さん好きだけど、単行本の巻末マンガのせいで薔薇咥えて変なポーズ取ってるシーンが真っ先に浮かぶwwwww