//=time() ?>
【今日のパドルポイント!】
今回は定規によるパース固定を試してみました( ˘ω˘ )
特に実機に関しては(絵ではぼかしが入ってわかりづらいですが)自分の限界を知るためにできる限り細かい描写をできたので満足!
そろそろパドルを描くのにも慣れてきたかな?と思うようになりました(`・ω・´)
朝からマンガ描いてる。これまで背景を描くことから逃げまくってきたんだけど、クリスタの3D素材やらパース定規やらに頼ることで、少し描けるようになってきた。背景作画から、逃げない・負けない・諦めない!カミゴェ!!
左は1年近く前に対象定規をバチバチに決めて色を公式絵から引っ張って描いたらぶりつハッピーだけど、今の方が可愛いハッピーを描けるのでやっぱり成長は一応してるんやな、って
食後の魚眼パース遊び
定規全体を見た時に薄紫のオーバーレイみたいの乗ってるのかな?と思っていたけど、拡大すると見えてくるこの格子状になっている細い薄紫の線一本一本が図形定規なの…か……?……え…え…??頭おかしい………(褒めてる)
#東京ディズニーリゾートのキャストさんコスをさせてみた
後ろのアトラクションやロゴを描くのが地味に楽しかったりするのですよ。定規は使わず全部フリーハンドで、ペーパークラフト風にしてるつもり。
クリスタでアクキー等の余白を作る
①ファイル>環境設定>定規・単位>単位をmmに
②絵柄を選択→選択範囲>選択範囲を拡張>指定の幅入力>拡張タイプ角丸
③新規ベクターレイヤー作成
④そのベクターレを選択した状態で、編集>選択範囲を縁取り
あと必要ならベクター線の単純化や制御点の移動
診察の待ち時間に、アイビスペイントで描いてみました。苦手な採血の風景です。
レイヤーがわからないのですが、定規の機能は使えました。ちょっと進歩したので嬉しいです。
パース定規というものを発見した~これだけでも十分部屋してる~こっから細かい部屋の装飾を入れていけばいい感じになるのでは?!よーし頑張るぞ~! #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描き繋がれ #お絵描きさんと繋がりたい #お絵かき #デジタル絵 #オリキャラ #創作