画質 高画質

例えばこうゆう奴。推しアルバム。
~いままでのファンアートをまとめました~

0 2

ウィッチキルのリインフォースカード『Rリバーシング』をご紹介。これはマジックカードの効果を逆の内容に変える補助魔法だ!例えば黒弾射撃を白弾に、時計回り移動を逆時計回りにするぞ。ただし衝突チェックに負けやすくなるので使いどころを見極めよう!

8 15

アーティストのみなさんの思いや考えを募集している「アーティストの主張」ですが、例えばマネジメントやライヴハウスの方とか、イベントや展覧会の主催者の方とか、アートや表現に対してお考えのある方ならどなたでもOK。是非そのお考えをご披露ください。詳細はこちら>https://t.co/bN3sJsR6Ai

4 2

EGOの能力は【視界に映るものへの干渉】
見えさえすれば、重力を倍にしたり、精神をむしばんだりなど様々なことが可能になる。
また、他の物体にも視界を共有することも可能で、例えば背中の羽を一帯に撒いておけば、その分範囲は広くなる。
EGO発現時は体の色素が薄くなる。
特色名は【灰色の視線】

0 1

【心海の瞳孔】
心海のデザインが発表されたとき、その瞳に瞳孔が存在しないことが話題になりました(光っている部分は光の反射であり瞳孔ではない)。
原神のデザインにおいて瞳孔は非常に重要な要素です。例えば、同じカーンルイア出身であるガイアとダインスレイブは星型の動向をしています。

37 190

アニメ『王様ランキング』1期観ました。現代的な御伽噺。
例えば、古今東西、継母は意地悪なキャラとして描かれることが多かったところ、今作の継母であるヒリングは絶妙なバランスでの厳しさと優しさを備えた新しい造形がほどこされている。
この感覚が物語全編の通奏低音となっている。素晴らしい!

0 10

おはようサンサン☀️☀️火曜日です🔥

気持ちと行動が伴うとスゴいんです。例えば【絵を描く】にしても【楽しく絵を描く】と①表現幅が広がる②上達しやすくなる③続けやすくなる、と少しあげただけでもいいことづくめ。ここだけの話、人生を変えられる程なんですよね。

今日もニッコリできますように🍀

0 58

私は・・・強い あなた達より強い 凄く強い!
ので! 私はあそこのヤラネーダ共を蹴散らす事が出来る・・・例えば一人でも
あなた達は・・・腕が立たないばかりか 臆病で腰抜けだ・・・とても残念だ
ここで指を咥えたりしてれば良い 咥えて見てろ!

8 14

黒い兄弟と狼団のメンバーって、うまい具合にポジションが同じキャラクターがいる。
そしてその対になるキャラ達はきっと気も合うと思う(*'▽'*)
例えばアントニオとリナルド✨
どちらも大人の雰囲気で、一歩引いて冷静に観察してるようなところが似てるよね。

12 85

結果的に廃墟文藝部の新年挨拶とし完成したは左の画像ですが、どんなイラストにするかの打ち合わせを、つらくも七瀬としていた時に、「なんかワクワクするやつにしたいよね……例えばこういうやつとか」って言いながら作ったクソコラ(右)がフォルダにあったので、供養のために貼っておきますね。

4 12

17.例えばこのマルコスさんのイラストなら
6時間くらい(デザインがなかなか決まらなかったので少し遅い方)

因みに似顔絵プレゼントのイラストは大体1時間前後くらい。

0 4

「光源が後ろにある」と言うと例えばこれなんかが別のイラストとしてあるんですが、これと比較してもやっぱ明度下がってる感じがあります いや気のせいかも どうなんだろう?

0 2

今年はまだ一回もドット描いてない。

俺の2022年のテーマは、原点回帰。

例えばこの32×32の9作品。

これをより洗練するにはどうするか
より配色少なく
よりシンプルに

ゲームもドットも競馬も世の中の全ての事象の何もかも、頂点を極めるには物事の本質を突くのが前提。

2 8

例えば、

☑️「本日の主役」と書かれたタスキをつけた担当P
☑️違う文言が書かれたタスキをつけた担当P

見かけたときに「おっ👀」となったり、スカチケでSSRをお迎えしてみようという気になったりしそうなのは、前者の方ではないでしょうか。

0 1

これは私がSSを撮る時によく使う手法なのですが、
口元をうまく隠すことで、印象が違って見えたり、かわいく魅せたりすることができます。
例えば最近出た衣装のエラスティックブリムウェアのモーションも口元を隠す動作なので、かわいく見えるのです。
たぶん。

0 6

例えば、、、
宇髄天元コスとか、、

※ただしド派手なイケメンに限る

0 4

URLで作画担当の方と4コマシリーズを指定できるようにしました。例えば下のリンクは駒鳥さんの4コマ一覧を開きます。 
(作画担当はあくまでも推定です)
https://t.co/LgiTtlte4E

0 1

自分はエッセイ「風」漫画には「当事者じゃないから到達できる」領域があると思ってる。例えば作者が本物の中年ゲイカップルだったり、子供が出来ない妻だったり、ワープアの青年だったりしたらこんな風に描けないと思う。しかしそれらが完全に非リアル、明後日かといえば違う。万人に響く部分がある。

339 935