画質 高画質

あけましておめでとうございます。今更かつお久しぶりですみません;ω;
今年の抱負は研究室だけじゃなくて趣味の制作もがんばることです、、!◎
今年の年賀状のせておきます、消しゴム版画です~

4 31

⭐︎作家紹介50⭐︎
映像研究室 4年 K・Aさんからの一言

「普段はフルデジタルで作画アニメーションを制作しています。
今回は漫画を制作しました。
普段はフルデジタルで作画しているのですが今回は実験的にアナログの作画にも
挑戦しました。よろしくお願いします」

作品形態/漫画

4 2

こんばんは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です😄

本日は第17回作家紹介です。
紹介するメンバーは【映像研究室】のお二人です!
映像研究室は撮影に使う機材が数多く置いてあるので、内装が秘密基地みたいで面白いですよ!🎥🐢

4 1

⭐️作家紹介49⭐️
アニメーション研究室 4年 Y・Sさんからの一言

「卒業制作ではアクションに重点を置いた作品を作っています。これまで作った作品の中で多分一番作画枚数が多いです。」

作品形態/アニメーション

10 7

こんばんは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です😄

本日は第16回作家紹介です。
紹介するメンバーは映像研究室から変更して、【アニメーション研究室】の方々です!
動く芸術としてのアニメーションを幅広く学んでいる研究室ですよ!テンポの良い作品に心惹かれます!✨

6 5

(長)今年の研究室カレンダー。一月は空飛ぶチェーホフ。

7 20

正月から重くて入れなかった研究室にやっと入れた;エムとセエレはP有りじゃないと落ち着かない

0 2

⭐️作家紹介44⭐️
メディアコンテンツ研究室4年 O・Sさんからの一言

「可愛いもの。わくわくするもの。そんな心躍るようなものが好きです。
普段はデジタル作品が多いのですが、今回は実際の手触りを大切にして紙に出力しての制作をしています。」

作品形態/立体作品

4 2

こんばんは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です🌟

本日は第15回作家紹介です。
紹介するメンバーは【メディアコンテンツ研究室】の方々です!💡
この研究室に所属してる方々はなぜか全員博士のように見えますが、白衣を着ている人はあまり見かけません🙃

3 6

冬コミ1日目、東3ホールケ23aで北海道情報大学森川研究室の作品を無料配布します。今回は『超疾走かつどん』と『かえるクエスト』の2作品です。皆様のお越しをお待ちしております!

1 3

コミケ2日目 か-37b 横手研究室
五月さんの本です。
以上です。

2 4

⭐️作家紹介42⭐️
デジタル絵画研究室4年 K・Kさんからの一言

「ひたすら模様と女の子を描いてます。
うさぎもたくさんいます。
探して数えてみてください。
何匹いるかは本人も知りません。」

作品形態/平面作品

7 3

⭐️作家紹介41⭐️
デジタル絵画研究室4年 U・Mさんからの一言

「ボードゲェェエム」

作品形態/立体、ボードゲーム

9 7

⭐️作家紹介40⭐️
デジタル絵画研究室4年 A・Nさんからの一言

「くじらがすきです
  卒業制作でもくじらを制作しています」

作品形態/羊毛、半立体作品

7 4

こんにちは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です!

第14回作家紹介、
紹介するのは【デジタル絵画研究室】の方々です!
アナログ表現からデジタル表現まで、幅の広い表現が求められる研究室ですよ!🤖
似顔絵は、K・Kさんが描いてくれました!柔らかいタッチが素敵です✨

5 5

研究室の毎年の恒例行事で、今年は野村萬斎主演の新作狂言「鮎」を観てきました。伝統芸能に触れる機会が無いので狂言と聞いただけでウッとなっていましたが、意外にもテンポが現代のコント感あったりディズニーの歌パート感あったりとても面白かったです。初めて体験するのには良い演目でした

0 8

研究室で寝泊まりするゾエ先生を毎朝起こしにくるスミス先生

83 463

ネズミと蓮子in研究室

22 34

皆さん、研究室からおはようございます!!
本日も頑張っていきまズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ

6 40

「私の研究室で煙草吸わないで頂けますか」
「勝手に自分のもんにすんな」的な学パロ

2 53