//=time() ?>
三人称なら「一方そのころ」って感じで、別の場面を描けます。
しかし読者に感情移入してもらいやすいという点では、一人称には劣りますね。
自分の作品がどのように読者に楽しんでもらうタイプの話なのか。
それを加味した上で、一人称と三人称のどちらで書くかを決めましょう。
ガチョウのグーシーのファンアート、たくさん描いてもらえて…すごく嬉しい😂
自分の作品を描いてもらえるって。なんか感動…
クオリティ云々じゃなくて、キャラが愛されてる感というか…うまく言えんけど嬉しい!😂
ありがとうございます!!!!✨✨
#GGE
映画終わりに久々に渋谷PARCO行って自分の作品眺めてきました。
やっぱPARCO楽しいなぁ!
デッカいグラフィティピカチュウどこいった👀💨
#graffiti #streetart #ストリートアート #art #アート #グラフィティ #illustration #ポケモン #ポケモンセンターシブヤ #casetify
@sooootaaaaaaa はじめまして初投稿失礼します。そーたさんのYouTube動画を観てそーたさんの紹介の仕方が素敵なのでいつか自分の作品も紹介して頂きたいと思っていたので今回初めて企画に参加させていただきました。普段は自分のTwitterを国際交流にも活かせる様に英語を使ってますが日本人です。よろしくお願いします
いっぱいフォローしてもらえてありがたいです
元々金色のガッシュ展をお祝いするためにはじめてそこから趣味のような練習のような落書きを絵日記感覚であげてるだけのアカウントなので自分の作品って言えるようなものは描いてないですし気分で辞めるかもです
そんなでも良ければよろしくお願いします!
gm
前にもいいましたが、この世界で自分の作品に入札していただくこと、お迎えいただくことが奇跡だと思っています✨販売する以上価格はつきますが、渾身を込めてつくった作品たちはどんな人の作品より自分の中でNo1なのです✨この不安定な相場のなかで、お迎えしてくれること自体に深く感謝してます🥰 https://t.co/8RucD8nThw
@rockbook69 岩さん宣伝失礼します🙇🏻♂️
僕のことをもっと皆様に知ってもらいたい✨ということで今回は自分の作品を飾ったoncyberギャラリーを紹介⚡️
是非覗いてください👀
☟ギャラリー
https://t.co/AX4D030aDd
☟オプシ
https://t.co/FN0MuR2L0N
8、そこそこ?
結構アニメとか漫画で見た絵柄に影響を受けやすいかも……
(大昔に書いた自分の作品の子↓↓↓)
絵師さんや物作り系の作家さん達がTwitterでワイワイ騒いで、自分の作品を見てくれー!ってキラキラ輝いているのを見ていると、とてもホッコリするぜよ。
皆の作品がもっと沢山の人達の目に留まって、皆がもっと沢山輝けますように٩( ᐛ )و
#ツイッターTL復活祭
AI画像コンテスト
自分の作品内での投票数争いがめちゃくちゃ接戦で熱い!
投票してくれた方感謝です。作品づくりの原動力になります(*´ω`*)
【AQUA】☆41
https://t.co/eB2qJFQGAQ
【秋に落ちる】☆42
https://t.co/iF9HVUwGFr
【夜の街に君は映える】☆42
https://t.co/vAk7dFtHgW
目的達成は諦めないことが大事です。
そのための目標・手段は変えてもいい。私は作家志望から個人作家に変えました。目的は自分の作品で楽しく稼ぐこと。出版社からのメジャーデビューは目的達成のための目標。これを「逃げ」と捉える人もいるかもだけど、本当の「逃げ」は目的を諦めることだもんね😏