//=time() ?>
⭐️作家紹介44⭐️
メディアコンテンツ研究室4年 O・Sさんからの一言
「可愛いもの。わくわくするもの。そんな心躍るようなものが好きです。
普段はデジタル作品が多いのですが、今回は実際の手触りを大切にして紙に出力しての制作をしています。」
作品形態/立体作品
こんばんは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です🌟
本日は第15回作家紹介です。
紹介するメンバーは【メディアコンテンツ研究室】の方々です!💡
この研究室に所属してる方々はなぜか全員博士のように見えますが、白衣を着ている人はあまり見かけません🙃
冬コミ1日目、東3ホールケ23aで北海道情報大学森川研究室の作品を無料配布します。今回は『超疾走かつどん』と『かえるクエスト』の2作品です。皆様のお越しをお待ちしております!
⭐️作家紹介42⭐️
デジタル絵画研究室4年 K・Kさんからの一言
「ひたすら模様と女の子を描いてます。
うさぎもたくさんいます。
探して数えてみてください。
何匹いるかは本人も知りません。」
作品形態/平面作品
⭐️作家紹介41⭐️
デジタル絵画研究室4年 U・Mさんからの一言
「ボードゲェェエム」
作品形態/立体、ボードゲーム
⭐️作家紹介40⭐️
デジタル絵画研究室4年 A・Nさんからの一言
「くじらがすきです
卒業制作でもくじらを制作しています」
作品形態/羊毛、半立体作品
こんにちは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です!
第14回作家紹介、
紹介するのは【デジタル絵画研究室】の方々です!
アナログ表現からデジタル表現まで、幅の広い表現が求められる研究室ですよ!🤖
似顔絵は、K・Kさんが描いてくれました!柔らかいタッチが素敵です✨
研究室の毎年の恒例行事で、今年は野村萬斎主演の新作狂言「鮎」を観てきました。伝統芸能に触れる機会が無いので狂言と聞いただけでウッとなっていましたが、意外にもテンポが現代のコント感あったりディズニーの歌パート感あったりとても面白かったです。初めて体験するのには良い演目でした
🌟作家紹介24🌟
イラストレーション研究室4年 H・Rさんからの一言
「日常をテーマに楽しく制作しています。」
作品形態/本
🌟作家紹介22🌟
イラストレーション研究室4年 K・Mさんからの一言
「情報を楽しく伝えることのできるイラストレーションが好きです!卒業制作ではグリム童話の絵本に挑戦します。」
作品形態/絵本
🌟作家紹介21🌟
イラストレーション研究室4年 A・Mさんからの一言
「見て楽しめるイラストを目指しています。」
作品形態/平面作品
こんにちは!北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展 広報です!(*^o^*)
本日は、第7回作家紹介です!
紹介するメンバーは【イラストレーション研究室】のこちらの4名です🌷
4人がそれぞれ相手の似顔絵を描いたそうですよ!優しいタッチのイラストが、とても癒されますね〜