「あかりの日」に間に合わなかった絵です

31 212

さてさて
企画もあとわずか
明日の朝までのお楽しみです( ´͈ ᵕ `͈ )

ここからは少ない時間ではありますが、かの著名なトーマス・アズソンとのツーショットアイコンで🍙

1日走り抜けたアズソンも そろそろお疲れのご様子💡
忙しい彼女の隙を見つけては
ご飯を食べさせる代役も果たします https://t.co/WStfFtPkfP

7 20

あかりの日と聞いてあかりちゃんらくがき

8 45

あかりの日なのでよくわからない絵を

0 0

今日は『あかりの日』です。

1879(明治12)年10月21日、アメリカの発明家トーマス・エジソン氏が日本・京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させた
ことにちなんで、日本電気協会や日本電球工業会などによって記念日に制定されています。

219 510

迷いながら進むこの日々が
いつか
癒えると

21. Twinkle



13 54

10/21


1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison、1847~1931年)が世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。

雑学ネタ帳より

0 14


のーぷろぶれむちゅーやっちゃ!!

0 1

毎日荒北さん1859日目
あかりの日
閃き〜

2 16

10月21日

どの辺がどのように光るのかのメカニズムは不明。
多分LEDじゃないと思う。






電球代わりにする時にはトサカ側をソケットに。

0 6

10月21日は「あかりの日」です!

4 12

★インクトーバー★10月21日は『#あかりの日』。工学系魔法少女直流あかりちゃん(仮)。科学の知識はほとんど頭に残っていません…。画材はコットマン荒目、カラーインク、ミリペン。

17 51

今日は明かりの日ですので家電少女の電灯に類する子を載せます。順に、こまめ(豆電球)、まどか(円形蛍光灯)、アスカ(蛍光灯)、テリア(シャンデリア)

1 1