男31番、綺羅家の一番。父に出生祝いとして買って貰った継承刀で戦う剣士。初陣では父達に助けられながらお業にとどめをさす。また父ができなかった真空源太斬を復活させ、倒れた父によい報告をした。現在自身の名に恥じぬ活躍を見せ、朱点討伐での活躍が期待される。

0 11

八九寺さんちの35番ちゃん、鵬喜ちゃん。
水彩色鉛筆で塗り塗り。

0 17

男35番、綺羅家の稜保。4代目当主(男26)の子で双子の妹(女30)がいる。大柄で怖い見た目だが心水がとても高く優しい心の持ち主。壊し屋だが露出が多いのは嫌だと駄々をこね周囲を困らせる。地上に降りるときも母神(渦女様)の元を離れたくないと暫く泣き続けたらしい。

0 11

【延長戦】11月35日は35番さん
鷹ノ目光朝くん(弓)と(旧)鬼怒川民ちゃん(薙)です【11月は40日まで】

0 12

いい一族の日月間三十五日目~。
ヤバ吉様とにじむちんまとめ~!
どちらもエネルギッシュなお方々で好きですね~。
親がどちらも火神なのも納得感があってとても良い…😇
個人的には筋肉も体水も描くのが難しいのでいつも頭抱えてます…

0 11


木ノ花野菊。4代目当主。
足の長い美人。攻防、術に長け、弓使いながら前戦で体を張る。
カイナ戦、お紺戦など、死者が出かねない窮地を何度もかいくぐり、朱点閣の前までたどり着いた名当主。
優等生だが、実は泣き虫で弱気なところがある。一族いちの乙女はきみだよ。

0 22




ウチの男35番!

【火鏡大鳶魔】

得意∶縄跳び

山超え世代のエース。
比較的常識人。自分こそが最強になると信じていた。るうとは同時に奥義を創作したり、良き戦友だったのかもしれない。最期は最短寿命で己の無力さを自虐しながら彼女と共に旅立った。

0 8

35番君、大風総馬
大江山越え直後の世代の子で天界への不信感もあって母との折り合い悪かった。
そんな中誰より強くて普通に接してくれる希一(10代目)に好意を抱くもいつも気づいてもらえない。
母、花世とはその後仲直りして短い間だけど幸せな時を過ごせた模様。

0 13

【女35番】天屋鳥 杏花(きょうか) 薙
優しくしっかり者で少しズボラな少女。
山越え隊員。術の才能に秀で、回復役や併せの起点を担当する。
若い時は弥雷(男28)に依存気味だったが、彼を亡くしてからは前列に出て不得手な攻撃役・盾役も担い、次世代の育成に努めた。

0 24

時登りの笛!
八九寺さんちの19番くん、心(の火)を燃やさないハイスペックイケメン鋼矢。

前よりは綺麗に色が塗れている…か。なおこちら水彩色鉛筆。

1 26

34番ちゃん!月舘 えみ。
最終戦討伐隊の綺麗所。身長175近くあるモデル体型で戦装束を着こなす。紙装備でも親譲りの体土ゆえに平気。
八ツ髪戦・阿朱羅戦どちらもトドメの一撃を与えた。
悲願達成後は一族内結婚 →俺屍2雲那一族へ続く
https://t.co/vTVbqaWcVe

0 6



いい一族の日月間三十四日目~(2/2)
自一族から雷乃ちゃんまとめ!カラカラと声を出して笑うオカン気質のある女の子。
お節介焼きで何かと心配性。自一族で唯一娘の顔を見ることができなかった人。

0 13

褒めてもらえて大変嬉しかったので今回のいい一族の日で描いた鉛筆線画たちをそっと置いておきます…

0 17

【延長戦】11月33日は33番さん
鬼怒川風太さん(筒)と鬼怒川揚羽さん(薙)です(揚羽さんは鬼怒川のファムファタル)【11月は40日まで】

0 11

33番ちゃん、千樹(せんじゅ)
大江山越え前の世代の子で荒れ果てた京の都を探索中に出会った冬馬という青年に恋をし、その後結ばれます。
しかし呪いの事を聴いた冬馬は千樹の呪いを解く為に大江山へ向かうも帰らぬ人に。
上のアニメはその時の様子です、花火は回想シーン

1 20

【#いい一族の日2021🌸いろは一族編】
いろはへき瑠(ル)
-----
頑固で優しい女の子。四代目当主の布都とは両片想いで朱点童子討伐後に気持ちを伝えるはずが、呪いは解けずそのまま永眠してしまう。
イメージ花はチューリップ。赤いチューリップの花言葉は「愛の告白」。

3 29

32番くん!月舘 福。
一気飲みが特技で、不知火(11/4紹介)とよくお酒を飲んでいる。討伐時もお酒で満たしたお皿を頭上に乗せている。
機敏な動きができなさそうな体格から大筒士になったが、体風1位に輝く動けるぽっちゃりさんに育った。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 5


九戸御琴(くのへみこと)。下級武士の家柄であり低く見られがちだった九戸家を、あの手この手で貴族並みの権力を持つまでにのし上げた。そのためには手段を選ばず人の倫理感は理解しつつそれを捨てた人。顔の模様は化粧。討伐のときのみ(例外あり)描かれる。

0 16

女32番、鬼切家の花。一族3組目となる双子の姉、妹は10代目当主の緑(女20)。6流進行、奉納点カツカツの苦しい状況の中だったため一族で唯一交神を行わず一生を終えた一族となった。薙刀士として活躍し、鏡返しと猛毒刃を創作し名を残した。

0 12