おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【かにの日】だそうです。

五十音順で「か」の文字が6番目「に」の文字が22番目に登場することに加え、一般的な星座占いでかに座がこの日に始まることにちなみ、かに道楽が1990年に制定。

この時期日本はかに漁まだ始まっていないから冷凍...🫢


0 28

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【えびフライの日】

香川県の「味のちぬや」が制定。
おいしいえびフライをもっと食べてもらうことが目的。

日付は曲がったえびの形が6に見えることと、21をフ(2)ライ(1)と読む語呂合わせ。

最後の晩餐はえびフライでもいいですね😋


0 19

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ペパーミントの日】だそうです。

ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年に制定。
「はっか(20日)」の語呂合せ。

6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから。

アイスはチョコミントが好きです😋


1 29

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ロマンスの日】だそうです。

日本ロマンチスト協会が制定。
「本当に大切な人と極上の1日を過ごす」ことを推奨している。
「ロマン(6)チッ(1)ク(9)」の語呂合せ。

いつもと変わらない日常を奥様と過ごしますわ😇


0 25

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【おにぎりの日】だそうです。

石川県鹿西町の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたことで、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しのために制定。

鹿西のろく(6)と、毎月18日の「米食の日」から。

私は具は焼きたらこが😋


0 20

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【砂漠化および干ばつと闘う世界デー】だそうです。

国際デーの一つ。
1994年のこの日に「国連砂漠化防止条約」が採択されたことを記念し、1995年の国連総会で制定。

防止できたのでしょうか。
とりあえず鳥取砂丘は一度見たら満足でした😇


0 25

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【無重力の日】だそうです。

三井砂川炭鉱跡を利用した「地下無重力実験センター」(2003年に閉鎖)が町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。
「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せ。

いつか体験してみたい😇


0 18

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【千葉県民の日】

千葉県が1984年に制定。
1873年のこの日、印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生したことを記念。

私、ほぼ千葉の東京都在住なので、千葉県には結構お世話になっています。

千葉県は適度に都会で適度に田舎でいいですね。


0 17

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【手羽先記念日】だそうです。

名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。
1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。

山ちゃん大好物😋
とりあえずは最低10羽分(20個)はいけちゃう!黙祷🙏


0 20

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【FMの日】だそうです。

F・Mがそれぞれアルファベットの6番目と13番目であることから。FM放送とは何の関係もなく、また制定者も不明。

なーーーんそれ!😆


0 24

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【フィリピンの独立記念日】だそうです。

1898年6月12日に、革命軍の最高指導者アギナルド将軍が独立を宣言。

300年以上続いたスペイン支配からの独立ですね。

その後アメリカに支配され、日本の統治を経て現在の真の独立に至りました。


0 21

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【傘の日】だそうです。

日本洋傘振興協議会が1989年に制定。
この日が「入梅」になることが多いことから。

私は傘をすぐに置き忘れてしまうので、ビニール傘で十分です😇


0 23

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ミルクキャラメルの日】だそうです。

1913年に森永製菓が発売する「森永キャラメル」の商品名が「森永ミルクキャラメル」に変更されたことから、ミルクキャラメルを通じ、懐かしい思い出を語り合う日として。

もうすぐ110歳😳


0 19

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【胸キュンの日】だそうです。

2006年、藤澤恵麻・小池徹平主演の映画「ラブ★コン」のPRのため、映画を制作した松竹が制定。
「む(6)ねきゅ(9)ん」の語呂合せ。

胸キュンかぁ。
どんな感覚だったっけなぁw


0 23

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ガパオの日】だそうです。

青山、恵比寿、渋谷桜丘に店舗を持つ、「ガパオ食堂」。
日本におけるガパオ(ごはん)の普及に貢献したことが認められ、その創立記念日を制定。

由来はタイではなく日本ですか。
私はマンゴツリーのガパオが好き😋


0 25

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【楽器の日】だそうです。

全国楽器協会が1970年に制定。
芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

悪魔の数字とも言われている666ですが、なぜ芸事はこの数字を意識したんでしょうか。

私は6という数字は好きですが。


0 23

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ろうごの日】だそうです。

神戸市老人福祉施設連盟が制定。
六(ろう)五(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せ。

老後はどこで過ごしたいかなぁ。
どこで過ごすかより、誰と過ごすかかなぁ。


0 21

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【蒸し料理の日】だそうです。

「蒸し料理」のつけダレとして人気の「ぽん酢」などを製造・販売する株式会社Mizkan(ミツカン)が制定。

日付は「む(6)し(4)」(蒸し)と読む語呂合わせから。

香港🇭🇰飲茶を食べたい🤤


0 23