//=time() ?>
TAMIYA Type-90 w/MR
ハイライトと墨入れが終わりました。
ドライダストにウェットな湿度を持ったウェザリングを施したいのでアーマーモデリングで勉強します
【ミネルバ 】パネル単位での彩色案
単色もいいがハセガワ制はせっかくパネルラインがあるのでそれを活かした塗装をして更にはスペースシャトルなどの実物写真を参考にウェザリングを加えようかと思う
台座完成【PGエクシア】キレイ仕上げにするつもりが…orz スミ入れのブラックが染みて意図しないウェザリング状態。最初からやり直したいよ〜まあそれは次回にw 全面スイッチ部分にネオマグ固定の隠し蓋を作成。これで本体以外は作業完了!乙(・∀・)ニヤニヤ
とりあえず色分けすることで、「素組のプラモ」みたいにはなりました。
ここからが楽しく、また同時に果てしないウェザリングの道のりの始まりなのだ……。
AffinityDesignerは以前のベジ絵にテクスチャを貼るのではなくて描く感じだから、ウェザリング処理してる感じでちょっと楽しい https://t.co/JrawBCh87Z