//=time() ?>
`00年代サバゲ昔話「デザートイーグル」
「片手では、撃たないでください。」by東京マルイ
2003年にガスブローバックが旧型から新型のハードキックに変わった時の宣伝コピーですね…エアガン業界ではたまに変わった宣伝文句が登場します。
チャドくんとけんきくんのお写真とても良かったなあらくがき☺️お兄さんとねこの写真も見たい…頭フルフェイスメットでいいんで…(??)。高身長(足長)ガタイの良い青年とちみこきねこの組み合わせ最高。あ、サバゲ中にねこ紛れ込んじゃってこんなとこに危ないよって抱き上げるシーンならワンチャン…?
友達にサバゲ用のアイコンを依頼されて描いたもの!
こんな格好をしてるらしい。
I drew this icon for Survival Game at the request of a friend!
He seems to be dressed like this.
`00年代サバゲ昔話「LS銃プラモデル」
むか~し、むかし、模型屋さんの棚には「1:1スケールの銃のプラモ」が並んでたのです、コルトポケット、コルトガバ、コルトパイソン、コルトピースメーカー、コルトM16、以外にも豊富なラインナップで箱絵を眺めるだけでもワクワクしたものです。
#C99 で頒布した
ミリタリーVtuber #彩まよい ちゃんを描いた
ファンメイド非公式カレンダー(同人イラスト本)を
メロンブックスさんに専売委託させて頂いてます。
https://t.co/nu7Muum2eP
サバゲの予定を描いたりするのに使って下さい!
あけましておめでとうございました🎍🎍✨✨
タイガーとAORの組み合わせをやりたかっただけのあけおめイラストです。本当は門松をRPGにしたかったけどやめました。気が向いたら差分作ります…w
#イラスト #あけおめ #寅年
#ヤマメは今日もサバゲ日和
#YAMAMEPROJECT
`00年代サバゲ昔話「LS銃剣プラモ」
着剣装置が付いたナイフは製造販売が禁止の様ですね、しかしLS製は刀身がプラやゴムなので堂々とサバゲで使え…使え…やっぱりフィールドのルールでは使えなさそうですね。
いや、昔はナイフアタック有りのルールが一般的だったんですけどね~
#このタグを見た人は線画とその完成絵を見せる
サバゲっぱなし×Vtuber
▶️ホロライブ0期生☄️
THE DIVISIONエージェント
星街すいせい さん
`80年代サバゲ漫画(再掲)
商業フィールドが無かった当時、フィールドを探すのですが、山の雑木林、海の防風林、川原の原野、条件の良い場所は他のチームも目を着けていて、サバゲをしに行くと被る事もあるのでした。
某ハートロックから10年以上経ってるですね~
`80年代サバゲ昔話(再掲)
時をかける`80年代サバゲ少女「キヨコ」学校で居眠りした彼女がタイムスリープして目を覚ますと2011ハートロックの会場だったのです。
寅年に虎縞ビキニのアニメを放送するらしいですね
`80年代サバゲ漫画(再掲)
新興メーカートイテックの革命的なフルオートガスガン「キャリコ」
マガジンチェンジも無しに無限連射で紙ターゲットを真っ二つに切り裂く事が出来るのです。
1〜4ページ
あけましておめでとうございます🎍🌄✨
今年は漫画と絵をいっぱい描きたいです
ダイエットで元の体重に戻したいし
健康でとにかくいっぱい漫画描きたい!
皆に会いたい!サバゲしたい!コスプレしたい!
皆さんも健康で充実した年になりますように!
今年も宜しくお願いします!
新年最初に読む漫画はサバゲっぱなしにした。
最初から最後まで、銃すごいサバゲ凄いっていう漫画で、
俺は銃にもサバゲにも1ミリも興味ないんだけど、
「趣味に全力で没頭するのはとっても素晴らしいことなんだ」っていうのがめっちゃ伝わってくる漫画で好き。
俺も全力でキックも筋トレも頑張るぜ。 https://t.co/YGRtqx1V0e
今年は、24年前のこの絵をどうリファインするというのがテーマでした
今回はミリタリーの絵というよりサバゲっぽさを全面に出してみました。
※わかりやすく言えばタクティカルシャツが描きたかった
`00年代サバゲ昔話「タナカS&W M500カシオペア」
蓄圧式カートリッジにまつわる…コクサイM29事件、アサヒM40事件、この2つは昔の事なので知らない人も多いですが、タナカのカシオペア事件は比較すると最近の事なので知ってる人も多いですね。安全な発射機構を作ったと思ったのに…残念ですよね。
`00年代サバゲ昔話「ミ○クルパワーカートリッジ」
カー○リッジのみの所持は問題無い様でヤフオクやメルカリで取引去れてた様ですが、サ○バーポリスの監視は有るかもですね。
構造はモスカートを単発にした様なものですけどハンド銃のシリ○ダーに収まるサイズはヤバイのかな?