サンフランシスコにあるpost.script というめちゃかわいい雑貨屋さんが、最後のZINEを買いとってくれた。数えてないけど、全部で1000部ぐらい、だれかのもとに届いてるんだなあ。BART/MUNIポストカードはまだあるけど、ひとまずME(め)納め。おつかれ、わたし!https://t.co/PhDCU2aw1e

0 9

いらすとやでアルバム再現
S&M(1999)
アメリカのヘヴィメタル・バンド、
メタリカがサンフランシスコ交響楽団と
共演した際のライブ盤。
楽団がメタリカの曲の別の側面を引き出す。
オススメ曲
1-2. The Call of the Ktulu -不吉な予兆
2-8. One -悲壮なオーケストレーション

2 6

こんにちは、今日は8月12日「太平洋横断記念日」です。
小型のヨットで日本からサンフランシスコまで横断した堀江さん、航海の体験は本や映画にもなりました。
それでは、今日も残り半分がんばっていきましょう〜!

1 12

おはちばー!ゆゅゆゅ おさかなすいすい水曜日。
今日は「太平洋横断記念日」だよ🌊
1962年の今日、海洋冒険家の堀江謙一さんが小型ヨット「マーメイド号」で日本人初の太平洋単独横断に成功!94日間かけてサンフランシスコに到着したんだって!
大冒険だね゚+.(*`・∀・´*)゚+.

137 776

本日8月9日は映画《パシフィック・リム》の公開記念日。そして、日が変わって8月10日は作中の《K-DAY(怪獣の日)》。2013年のこの日、太平洋の深海に異世界と繋がる割れ目が生じ、そこから現れた《KAIJU》がサンフランシスコを襲撃。対怪獣戦争が始まりました。

0 5

若い頃に描いた水彩画が出てきました😆サンフランシスコの美大に行っていた時の物です。今こんなに描けない気がする😅画力って筋肉みたいな物で、毎日ヌードデッサンやってた大学の頃が一番画力がムキムキ💪マッチョだったと思う。

2 44

【メトロ30周年特設WEBショップ⑤】

TIM
BMXをきっかけでストリートに存在しているアートに興味を持ち作品制作を始める
京都精華大学在学中サンフランシスコに留学し日本文化のかっこよさに気付く
日本独自のストリートカルチャーと日々のくらしをテーマに絵を描くように

https://t.co/j6wcHo7SWw

5 8

こんにちは☁️金曜オープン、大掃除も済ませて再始動です✨
今後は、金曜13:00〜19:00・土曜19:00〜22:00に変わります🏠️
さて今回は、サンフランシスコのAcademy of Arts、京都精華大学、さとうゆかさんの作品に入替え📺️iPadは継続です。

4 7

七夕ルーミア
サンフランシスコではまだ7月7日なのでセーフです!!

3 5

ジュリアン・マッケイさん、サンフランシスコ・バレエのプリンシパルに。おめでとうございます!
https://t.co/QyRevxIhQU

0 9

「いや、割愛するなよ。僕はマック・ウィンドロイド。サンフランシスコ工科大学の元研究員で今は保守エンジニアとかクソみたいな仕事をやってるよ。礼と共にWT0リンク・ブレイヴ出身だねえ。僕も混沌にお呼ばれしたら現地の可愛い女の子をいっぱい引っ掛けたかったな、HAHAHA!」

0 2


サンフランシスコさん描いてみた

37 81

今回追加された小春ちゃんとメアリーコクランの営業コミュの中で、メアリーのサンフランシスコでの行きつけの香水店が出てきますが、彼女はレディスタイルの時に香水がピックアップされてて、それをこういうところで回収してくれると、とても嬉しいです。

5 9

今回のSR[ザ・シティズ・レディ]ですが、「シティズ」というのは、日本で彼女が住む街と、サンフランシスコのことを示していて、特訓前は「向かう」構図になっていて、特訓後では「向かってくる」対比の構図になっているんです。彼女がいる場所を象徴している進行方向なんですね。

9 14

今回のメアリーちゃんのSRは出身地であるサンフランシスコの路面電車ですか…これはいいですね…🚋

0 4

サンフランシスコと言えば『ゴールデンゲートブリッジ』、そこを渡ろうとする山根綺、そして立ちはだかるは巨大怪獣となった武田羅梨沙多胡!というシチュエーション

2 2

<Message from artliaison artists 12>
第12弾は サンフランシスコからLisa Plaskett。テーマは「Stay Home」。「1点目の作品は部屋でゆったりと読書を楽しむ女性を。2点目は外の景色が見えたカットに。外出自粛をしているけど、窓の外には素敵で、素晴らしい景色がたくさんあることを伝えたい。」

0 0

サンフランシスコ(ブルーオース)すきです

0 7

TIM
中学生の頃BMXに乗り出した事がきっかけでストリートに存在しているアートに興味を持ち
作品制作を始める
京都精華大学在学中サンフランシスコに留学し
日本文化のかっこよさに気付く
そこから日本独自のストリートカルチャーと日々のくらしをテーマに絵を描くようになる
https://t.co/7aaNBw8Lj1

7 8

〜サンフランシスコ・エリアのクルーさんへ〜
バックドラフト、USJで1、2を争うくらい好きです。時々「暖まっていって!」と呼び込む姿(笑)
ハピネスカフェで笑顔とハッピーをもらい、その他1年通して様々な世界感を作ってくれるクルーさん。ありがとう。また行きます!頑張れ!

5 20