//=time() ?>
#バトオペ2
#AOZ
#ティターンズの旗のもとに
#AOZReBoot
#未実装機体
ハイザック・キャノン
所属:T3部隊
武装
ブルパップマシンガン
3連装ミサイルポッド×2
240mmキャノン砲/ガトリング・スマッシャー
シールド
#バトオペ2
#AOZ
#ティターンズの旗のもとに
#AOZReBoot
#未実装機体
バイザックTR-2[ビグウィグ]
所属:T3部隊(ティターンズ・テスト・チーム)
武装
ハイパー・ロングレンジ・ビームキャノン
シールド
@sioagisoluto 私は常々それをホビーハイザックで考えてます。
まず新規金型(重要)でビルドホビーハイザック(仮称)を出し、普通のホビーを出す。
からの!
連邦カラーとティターンズカラーの新ハイザックも出る!
更にさらに!
隠れハイザックも出せると言う。
バンダイもユーザーもウィン・ウィンの関係築けます!
ただ、まぁ、ティターンズだけでなく、連邦軍全体で幅広く納入され使われているハイザックに、わざわざ、そんな意図的な性能低下をさせる政治的理由が、自分には思いつかん…。一応、隠れハイザックが、後期モデルとして、本来のフルスペック出してるらしいけど。
「こういう人にキャラクターデザインをやってもらいたいと思いました。」という富野監督の言葉が印象的ですね。
ちなみにエゥーゴVSティターンズのゲームのデモはBENGUSさんとのこと。
この時代のカプコンのイラストレーターは凄い!
U.C.0087シロッコがティターンズの実権掌握。
U.C.0088ペズンの反乱。
C.E.71へリオポリス襲撃でイージス、デュエル、バスター、ブリッツ強奪。
城之内克也、石田銀、長谷川ふみ、黄前麻美子、桜庭ひかる、原村嘉帆、角名倫太郎、玉藻京介、波風ミナト、和泉一織などのキャラの誕生日!
おはようございます!1月21日!今日はライバルが手を結ぶ日ですね! 慶応2年に坂本龍馬らの仲介により長州藩と薩摩藩が薩長同盟を結んだことによりそう呼ばれています!ライバルが手を結ぶといえばZ時代のアムロとクワトロ!ティターンズを倒すため共闘したのは印象的だった
グリプス戦役ってAEが予定通りマラサイをエゥーゴに提供してれば、ティターンズのジムⅡとハイザックをエゥーゴが性能で勝るモビルスーツで蹴散らして終わりだったのでは?
タロ「アレキサンドリア級だ。すっげ!」港へ戻ってきたプチモビ。キーラ「おいタロ!収穫あったか?」「ティターンズが入港するゾ!すげーMSあんじゃね?」テオ「すげーよキー兄ィ!」「ガンダム系あっかな?」タロ「ファナを良い学校に入れるんだ!ガンダム売ってホクホクさ!デェへへ」笑顔のタロ。
#ガンブレ
僕のガンプラ作ったのはいいけど
ライバルのリンドウ・ダイチのガンプラ作ってないのよね何にしたらいいのかしら…
候補欲しいっす!
ティターンズカラー合いそうなやつでオナシャス