//=time() ?>
小さい頃、スナップ写真っていうとこういう構図しか思い浮かばなかった自分の初心に帰ってみました。
70-000形も来年度から置き換えスタート、ホームドア設置はもうスタートしている現在、安直な視点が大切な記録になりそうだと思いました。
DOGMAN面白かった!!
傷だらけで痛々しいけど唯一無二の色気があるし犬たちの戦闘シーンは言わずもながな最高で何回も声出そうになった。銃を突きつけられても一切動じないドアマンが印象的。
描いてて気付いたけどこんな厳つくて格好いいのに垂れ目、かわいい…
#犬が活躍ドッグマン
今回、砦のドアが悩み所だった。
リアル中世でもファンタジー世界でも、ドアノブの構造って地味にわからなくない?
#ドヤキリー https://t.co/GPaCWUq6jH
そうして、玄関に辿り着くとその表情に若干のいらだちをにじませながら勢いよくドアを開けて言った。
「は、はい!!お待たせしました!!」
一応の丁寧口調(宅配してくれたので)ではあるが、その言葉の裏には不機嫌さが見て取れる。
そうして、視線を向けた玄関先…
壁に写真貼ってあるのはわかるけどレジにはティガが飛んでるし天井にはいろんなウルトラマンが舞ってるしドアには巨大スパークレンス
@hayate7432 身体全体だとプラマイゼロじゃん、ってのが今までの誤解で
ドアさんサイドからしたら人間しか見えてないから電位差が起きるってことだったんですね