//=time() ?>
ドクダミは、何の病にも効くと呼ばれて、別名十薬とも呼ばれているそうです。
宅地に無農薬・無施肥で元気に生えているドクダミを抜いて乾燥させ、ドクダミ茶を作りました。
一病息災という言葉がありますが、この頃の私は、心臓も肺の機能も弱って来ました。頭も大分弱って来ました(これは効く?)
さあ、6月らしいスタート!!^_^
私も絵描き頑張ります!
#6月
#梅雨
#雨の日
#オトウくんとヨシズミ
#ドクダミ
#コバンソウ
#ibispaint
いいねの数だけ花盛るやつタグ消化
ドクダミ、ポロニア、チューリップ、モクレン、シラン、クレマチス、オイランソウ…のような花をにあちゃんに盛ってみた
お花わからんので多目にみてくだせ
絵「ドクダミ」
庭の小径のようなところにドクダミの群生している場所があり、5月や6月は、特に綺麗だなあと思って見ています。
サイズ:縦21cm×横29.7cm
画材:色鉛筆 ホルベイン アーチスト、水彩紙 ファブリアーノ クラシコ5 細目
通勤中ドクダミを見かけるようになりました。
江戸時代の本草学者・貝原益軒が十種の薬の効能がある「十薬」と記すほど古くから民間薬として使用されてきたドクダミ。
幼い頃の私は、「ドク」と付くことから毒の花だと思って近づかないようにしていましたね。
#沢村栄純誕生祭2020
改めて誕生日おめでとう!
可愛くてかっこよくて勇気をいっぱい貰ったえーじゅん
誕生花
*ドクダミ:「野生」
*カンパニュラ:「感謝」「誠実」