//=time() ?>
「盛素遊」
⇒元はオリシのNPCだったが、ビガミのPCとしてリメイクしたキャラ。流派はハグレモノ。
草食系男子っぽい見た目のせいか女の子の友達が多い。友達を大切にする一方、自分の理想をどんな手段を用いても叶える熱意も持ち合わせている。
…今年のボイセで1番上手くRPできたキャラですね!
北落徹 → 日計楓(38)
ハグレモノ/本流/我/中忍頭
背中に虎を背負った目つきの悪い男。烏木会の裏切り者として偽名を名乗り、暗殺を生業としていたが、現在は昔の仲間とも和解し、盲目の幼い甥と恋人の三人暮らし。社会に無頓着すぎる節があり、人の話はほぼほぼ聞いていない。
#倉波家ビガミPC
逢坂涼生(42)
ハグレモノ/世界忍者連合/律/上忍
便利屋を構え、猫探しから暗殺までなんでも請け負う長身の男。無口で無表情、睡眠と紅茶と読書を好み、元陸上自衛官の為、多彩な武器を使用して戦う。妻子と住んでいたが、数年前に殺され、その復讐を果たして裏の世界に落ち着いた。
#倉波家ビガミPC
迷ノ宮弦(27)
ハグレモノ/咎眼流/忠/上忍
駄菓子屋「迷宮堂」を営む赤髪黒メッシュの男。先端にクナイのついたワイヤーを武器とし、右目には制御しきれない咎眼流の力を封じるため梵字の書かれた特殊なコンタクトをしている。自分が大事と決めた相手にはとことん尽くすタイプ。
#倉波家ビガミPC
Lo.rud.raの主人公 ヴィンス・ルド・クォリオフ
一般的なエルフは褐色系の髪色に、緑~褐色までの瞳色なのに対して
コケのような頭と空のような瞳のせいで「ハグレモノ」と呼ばれてるぼっち
喋り方も堅苦しくて妙な物言いが多いのでお友達が少ない
彼はルドというミドルネームが女性的なので嫌い
私も出そう。先日のセッションで使ったキャラ。「鹿羽石榴(しかばね・ざくろ)」。厨二ネームなのはランダム命名のせいなのだよ。
36歳、表の顔は会社員。でも所属がハグレモノの夜顔なので、裏の顔は暗殺者なのやもしれぬ。
ハグレモノの話!初めて使うNO9の子です。通り名はあるけど、なまえはない。ハグレモノしかいないどっきどきの泥沼が予想されるシナリオだよ、楽しみだなー(*´▽`*)
@rairaku という流れで、本日はPC1のご紹介です。
「明けの夢、宵の約束」PC1のイメージは…
・幼い頃に肉親を失い、以降他PC3に育てられた少年少女。
・PC2という幼馴染がいる。
・PC3の役に立つのが使命!
サンプルはハグレモノ
認められたいと頑張りながら、まだ道の定まらないハグレモノ
主人公っぽく表紙