ダンクーガ、『それぞれ単機でビークル→獣型→人型に可変する機体が4機合体して巨大ロボに』というのもギミックてんこ盛りだよな~。過去のロボアニメの要素を網羅しつつリアルな味付けだけど合体したら何もかも超えた神になる(スーパー化)という飛躍がキモなんじゃないかな。

5 8

ロディマスのビークルにも見える… https://t.co/ZdKaszcN9G

0 7

・オプティマスプライマル
ロボットモードは10th Anniversary版、ビークルモードはTimelines版(ただしレースカーではなく、ピックアップトラックとしてデザインされている)がモデルhttps://t.co/ms4TAOTvI8

2 4

・スコルド
恐らくはオリジナルデザイン。

・スコルポノック
胸にスキャンパーのリペのTFCC版要素。ビークルモードでもそれと似たようなものになる模様https://t.co/ACnUBlqimN

1 4

<お知らせ> 
2月26日(金)、27日(土)に日産ライフケアビークル オンラインイベントを開催します🧡
福祉車両についてのご理解をより深めていただくためのコンテンツを配信いたします

詳しい内容は下記リンク先をご確認ください👀
https://t.co/KE3bSnfdC9

24 138

この話戦闘シーンがマジで面白いな…。大砲を撃つクワメガ様の注意を引きつけ、マイクロンを逃がすためビークルモードで外へ誘い出すのもホトロ考えてやってるよね…。そういう戦い方ができるようになったんだな…。提督との一戦も動きを見切っていたし歯が立たないなりのやり方を考えてる感じ。

0 1

スティッチに出てくるビークルのデザインがめちゃくちゃ好きなんだけど、誰がデザインしてるのか調べたら監督のクリス・サンダースさん自身が描いてるっぽくて驚いた
ムーランのチビちゃんとかヒクドラの監督もやってて絵のタッチがすごく魅力的

3 14





灰被り「隊長、これは本領発揮所では?」

隊長「…」

琴里「隊長…」

隊長「観測中のロイロイ及びビークル各自展開。発見次第白旗を揚げて近くの友好機に譲渡するように」

灰被り「よし! じゃあその間!」
琴里「隊長を守る…!」

無人機が散開してゆく…

2 13

あと、このシーンが何故かやたらと好きなんですよ。前期OPの再来でもありトラックとスペースシャトル、地面と空という組み合わせもいいし、色合いも近くて、司令官と副指令がビークルで並走してて、これが見たかった…!って思いがある。(M伝34話)

1 4

年末年始、詰め詰めだったのでバックナンバーの紹介です
(^^; MotorMagazine 2020年12月号https://t.co/UISd6fUJNz うぬまいちろうの “クルマでゆるゆる日本回遊記”「連載15周年記念のじっくり温故知新。思えばいろいろありました編 その6」はココロ奮わすビークルとのオモロな邂逅を紹介でております

0 27

■ 『ART PLATFORM TOKYO第2回グループ展 This Is Now』
■ 2020.2.8まで
■ 淺井裕介、岩田俊彦、大竹寛子、ザ・ビークル、須永有、楚里勇己、牧田愛
■ ANAインターコンチネンタルホテル東京

2Fロビー柱に淺井裕介のマスキングプラント。
巨木に巻き付く赤いツタのようで美しい。

0 3

☆出荷スタート🤩☆

ワーキングビークル
No.6 1/80 三菱ふそう MP38エアロスター(西武バス)

ザ☆スーパーカー
No.1 1/24 '74 ランボルギーニ カウンタック LP400

1/24 ディテールアップパーツ
No.TSC-01 1/24 ランボルギーニ カウンタック 専用ディテールアップパーツセット

26 78

ダークサイドムーンの冒頭でやってたビークルのままミサイル&キャノンを撃つモード

75 337

ビークルデザイン 楽しかった!

15 185

出川哲朗の充電させてもらえませんか?がスマホゲームになりました。わたくしゲーム中のビークル6台のデザイン&作画を担当いたしました。ぜひ遊んでみてください。
https://t.co/Xrg3FEr66e
iOS版
https://t.co/hgwdk5xKYI
Android版
https://t.co/tqU0T72zqX

17 54

フィギュアが揃ってくるとビークルやジオラマが欲しくなってくる。

1/12サイズで欲しい‥。

1 24

叶うことは無いんだけどビークルモデルでこんなの出たら爆買いするのにね

5 41



シージ型のメガトロン、キャタピラ周りはじめビークルデザインがこの辺りっぽくてずっと欲しかったんすよ…

0 17

毎日なにか作ろうシリーズ:トロットビークル

サイズは64x64
投稿の都合で8倍
すごいいいロボットだったなぁと

0 1