【描き方ポイント〜色づかい〜】
淡い色を使うときは、4種類程度の色にしましょう。全体的に使う色の種類を少なめにした方が雰囲気がまとまりやすいです。4種類の場合、ベースカラー、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーと呼びます。下図では、順に白、青・緑、紫、黄です。《パルミーより》

0 3

コメントありがとうございます🙌
ネコさんは少し前の田舎道を走っているイラストの自販機(下図 青円)で休んでいます🖍️
ネコといえばリラックスしているところですよね💕そういう場面私も好きなので、これからもいっぱい描いちゃいます😝

0 2

因みに画面いっぱいバラ散らしてたら下図のように薔薇が見切れちゃって、バラに合わせたから私だけ最終絵がデカかったよ!
ごめんね!!!!

0 4

原作ではシャロちゃんは胸にコンプレックスあるから自作モデルでも少し小さめにしておいた(下図)のに、昨日の放送ではそれ以上にシャロちゃん小さいことが判明(上図)… そんなシャロちゃんが好きやで…w

0 2

【描き方ポイント〜色づかい〜】
淡い色を使うときは、4種類程度の色にしましょう。全体的に使う色の種類を少なめにした方が雰囲気がまとまりやすいです。4種類の場合、ベースカラー、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーと呼びます。下図では、順に白、青・緑、紫、黄です。《パルミーより》

0 0

ちなみに、さきに描いたヨメミちゃんのイラスト(下図)となんとなく雰囲気を合わせてあります。
二人とも同じ日とは知らんかったですはい。

いい夫婦の日(まだ寝る前だからセーフ…多分)に祝われるって素敵やね✨

7 18

12/12頃に刊行予定の『紺野真弓作品集 Layers』の情報をAmazonにアップしております。
初期作から最新作まで著者自らが厳選した126点を掲載。制作の秘密にせまるQ&A50や下図なども収録します。
https://t.co/AkCl8b9HaC

4 25

絵の下図その1
デジタルで下図を描きたいがためにiPadを購入、Photoshopで描き描き。とても良いお買い物でした。
デジタルを選ぶ理由としては、「パネルのサイズは何x何」「ここあと1cmずらしたい」「同じ線画で配色を変えてみよう」などのワガママを一瞬で叶えてくれるからです。

1 1

パンツを被り
パンツを愛し
パンツに愛された男は
パンツに対して
厳しいご意見ですね😂

快晴だったから
こんなイメージ(下図参照)で
写真が撮れたら
ハピネスフォトコンテスト
https://t.co/sZsVZZ4ush

で入賞できるかなと
下心アリアリで撮ったら
ただのパンチラになったんです…🙃

0 1

線画というか、これは下図かな💦
けっこう雰囲気変わります。

7 90

おはようございます🤫
 会場のお知らせしてなかった😭

下記が会場です。
https://t.co/3dZQxw9KXU

渓流の村A(サークルA会場)にて、下図マップにお店出てます!
クーポンも使えますので良かったらどうぞ🤗
また、イベント限定お買い上げ1点以上でポチ袋3枚同梱実施中!

3 4

[メモ]Τυφώνは、これまで少なくとも3回出てきた。
①エリファス・レヴィ『大いなる神秘の鍵』『高等魔術の教理と祭儀』祭儀篇p.293(左上図)右下図は、そこでレヴィが「エッティヤのカバラ」と揶揄
②ウェイト版「運命の輪」(右上図)
③パラケルススに関説して(左下図)

2 33

おは…ようございます(23:39)
ここまで来ると、目視漏れじゃないですね…(即レスしてるので)しとりんさんの通知が何故か来ないです.°(ಗдಗ。)°.本当に申し訳ありませんありません😢😢😢
ひよこはsanpoimo先生のもふピヨというスタンプキャラクターで、神の様な作品です🐥
私は時々自作をあげます(下図)

0 7

【ログインイベント開催】
「11月14日(土)0:00~11月27日(金)23:59」の期間に、『異性体準備ログインボーナス』が開催!

累計7日間ログインすることで☆3 RF「スカウト(CV:
ボーナスの内容と人形紹介について、詳しくは下図をご覧ください。

505 1354

だせるもの全部見せるタイプなのでデジタルで用意した下図も出しておきます

4 29

去年、紀州犬保存会の方のご指導を頂きながら、空海を高野山に導いた狩場明神の連れている、白黒2匹の犬の神白を描きました。
その下図。

鎌倉時代に描かれた絵図を元に、隠れている犬の下半身を指導を頂きながら補って…というもので、難しかったけどすごく勉強になりました!

犬、奥が深い…!

1 10

脳卒中後嚥下障害におけるNMES(神経筋電気刺激法)の電極の最適な配置について
https://t.co/Ximwfxddw1

電極の貼り方を1a,1b,1c(下図)に分けて、週5回4週間の努力的嚥下訓練と組み合わせたNMESリハビリの効果を比較
結果:1aの貼り方が1b,1cよりもより効果的であった.1aが最も抵抗訓練に適していた

5 73

【描き方ポイント〜色づかい〜】
淡い色を使うときは、4種類程度の色にしましょう。全体的に使う色の種類を少なめにした方が雰囲気がまとまりやすいです。4種類の場合、ベースカラー、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーと呼びます。下図では、順に白、青・緑、紫、黄です。《パルミーより》

1 2

【描き方ポイント〜色づかい〜】
淡い色を使うときは、4種類程度の色にしましょう。全体的に使う色の種類を少なめにした方が雰囲気がまとまりやすいです。4種類の場合、ベースカラー、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーと呼びます。下図では、順に白、青・緑、紫、黄です。《パルミーより》

0 0

兜無しランスロット(狂)。一般的に求められてる&想定されてるのはおそらく上図の落ち着いた感じだろう、たぶん。知らんけど。でも私の予想だとバトル中は下図のようにそれなりにしっかりバーサク状態してると思う(※個人の意見です)

59 231