マスク生活してると 呼吸が出来ない!とかそれって正直 マスク付けましょう!って言い出した初期段階の問題なんだよね。 俺だって仕事柄 マスク付けて仕事してたら酸欠になってた事あったよ。でも人間不思議で 慣れるとどうとでもないんだよね。今じゃマスク付けてランニングできるから

0 0

No.672

仕事柄、3月4月は鬼忙しいのですが
私の資料をめちゃくちゃ楽しみにしてくれている人のリアルな声が聞こえたので、もう嬉しく嬉しくて疲労忘れて資料作成に没頭できました。

誰かが心待ちにしてくれる仕事って最高じゃないですか?
もう全部そうであって欲しいです。笑

0 12

僕は仕事柄、親の愛を受けられず悲しい生い立ちだった子供達に会ってきました。そして今後も確実に増えていく…余裕なく社会がまともに機能していないから。支払いは増え市民の生活は苦しくなるばかり。問題の根本は社会です。DSの都合でしか動かない政府…その仕組みは絶対に変えなくちゃいけません。

1 11

美奈子に環境が無いのがハードルなのかなと思います

百合子はデスクトップPCでガチにネトゲやってますし、そもそも気軽に参加出来るゲームなら好きの伝道師百合子自身がみんなを誘う気がします

Pは仕事柄パソコン持ってるの知っていたので百合子も気軽に誘えたと

0 8

皆様方、現実的なら翼殿は細マッチョかつ適度な脂肪のついた理想的な肢体😍💓の女性ですぞ‼️
''胸囲の格差社会''等、アニメやマンガのみの厄介な事柄と私的には声を大にして宣言する( ̄0 ̄)/

0 4

仕事柄あまり明るく染めれない私の今の髪色
お気に入りです- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)


0 12

【甘恵&ネムのつぶやき💕】
最近気になっているものや季節の事柄などについて、甘恵&ネムが自由におしゃべり‼️

本日は、“春分の日”について。
連休、みなさんはどこかへお出かけしましたか?🍀

<ASMRおやすみドラマ発売中>
▶️https://t.co/xxs13NCLuG


12 32

 仕事柄寧ろ固定してはならないという(´ω`)

29 83

男のプライド(身長的な意味で)をたまにへし折ります 意に介していないとも言います
歌唱、読み聞かせ、工作、など仕事柄手広く愉快な技能も所有しています
シナリオを経てやばさの片鱗が見え始めました。識咲姓のやつはやばくなる説のきっかけはこいつ。
へらへら、にこにこ、とかの擬音がよく出ます!

0 3

今週の感想絵。今まで保留されていた事柄がどんどん回収されていきましたね。自分よりずっと年上になった娘に父親として語り掛ける稔さんに泣いた…そして軍装姿は普通に恰好良かった(笑)

8 49


怪談を聴いていると、脳内でこの様な絵が浮かびます。
その浮かび上がったイメージを描く感じです、ハイ。

1 13

(この絵に関わる一切の事柄に対して)全力で俺を見逃せ(福潤Vo)

98 348

多分1年近く眠らせていた代理ちゃんラフです

前のとかなり変えてみました、やっぱ私はショートが好きなのでショートにしてみました
仕事柄付けられないアクセとかもバッチバチですねかわいい(自画自賛)
男でも行けそう可愛すぎる、、、😭

0 7

🦅ちゃん。お仕事柄も含めて外出時は自分なりのお洒落や遊び心もありつつTPOに合わせて服選ぶけど、自宅にいる時は🔥でばダサTを着てて欲しい

43 309

私達はウクライナの人々がこれからどうなるのかわかりません。世界情勢がこれからどのような方向に向かうのかも、わかりません。しかし「神は預言者に明らかにされずには何事も行われない」ので、これからも預言者を通してこれから神様が計画されている事、私達がなすべき事柄を教えて下さいます。

0 0

【今日プラ:22分】
キャラ:芙羽ここね

【ベーカーベーカーパラドクス】
🥖心理現象のひとつ。思い出したい事柄の周辺は次々に想起されるのに、肝心の事柄が思い出せない現象。
🥐その人がパン屋(baker)というのは思い出せるのに、ベイカーという名が思い出せないというジョークが名称の由来。

4 9

KP 瑛さん
シナリオ「紅弓平和を願い射る」作者:Ana様
PL mitsuru_025さん チェキさん 山なすび
全員生還しました!
とある事柄を多角的に観察、再構築していっているのは大変面白かったです。気になっていたシナリオですので瑛さんKPでまわれて良かった!
KPとPLの皆様に感謝!!

2 10

仕事柄 画力が必要だから定期的に練習してるけど描けば描くほど「かっこいい」とか「かわいい」から「上手い」が分からなくなる😮悩みすぎて「顔 バランス とり方」と検索🔎1番大事だけどそこからか〜🤦‍♀️

0 2

443冊目『ダッシュ!』五十嵐貴久

人生という長い目で見ても、その場で降り掛かってくる局所的な事柄にも、いつだって選択の余地があるように見えるが、実は残された時間は少なかったりする。躊躇なんかしてられない。チャンスを失うのは嫌だ。高校生四人組に背中を押され元気付けられた気がする。

3 266

「その日」は何をしていても迎えるものだ…
向き合わねばならない事柄、思い出したくない出来事、避けては通れない事実…
様々あるだろう…
3月10日は、特に「〇〇の日」と呼ばれる事柄多いらしく、流れてくるツイートを拝見するに、そういった思いを持つ…
とてもじゃないが、一言では片づけられん…

0 5