//=time() ?>
やっと何となく絵を描けそうな気持ちになってきて か細いなりにポジティブを絶やしてはならぬと やれる範囲の落書きしかしてないから タグはつけないでおきますえ 絵だけ見たい方はこちら→
https://t.co/ORPyvQsrsU
#2024年もあと少しなので引用RTで私の印象や思い出などを語ってください
……何となく回答内容が読めるんだけど(苦笑)、夫婦旅行の前に置いておきますw
自分連載中は
「アニマルホーダー」って言うものを知らなかったんです
連載終了後知りました
でも何となくその概念を理解してたんだろかとも思います
動物は人間の社会の中で何の力もないので
世話をする人間が倒れては本末転倒です
自分の限界は知っておく必要がある
何となく思いついたキャラクターを描き捨てる
神秘的な力を持った人外でも普通にKOされるのが格ゲーなので(鉄拳とかそうね)
格闘家OLはコリョコフキャラでも貴重なタイツ女子
おはようございます( *・ω・)ノ
昔、とあるレーベルの方に「声は良いんだけどね、歌唱力が並なんだよね」とハッキリ言ってもらった。
自分でも何となく分かっていたから納得。
やりたい事、出来る事の違い。
趣味と仕事の違い。
つまりそういう事なんです。