島村卯月で1番好きなイラストはこれ。私服、ステージ衣装共に好きなものが多く、選考に苦労したけど、最後はマフラー力が他を凌駕した。特訓後も同じくらい好き。

0 2

華Dollの凌駕くん

0 1

『2034 米中戦争』読んだ。NATO最高司令官まで務めた元米海軍大将が共著者で、中国のサイバー戦能力が近い将来米国を凌駕するという前提で書かれている。データ重視の堅い小説かと思いきや、意外にエモーショナルな群像劇に仕上がってて面白い。『ネヴァー』よりエンタメ寄りだな。

3 3

終焉十三柱【再誕樹神菌花】ユシルラーシェ・パンドラ(終焉十三柱最強の再生能力)

その超増殖能力を持って自身の眷属(植物、菌類)を爆発的に増やして広域を制圧する

個として圧倒的な量を持って質を凌駕するスタイル

自身も植物(鞭、刃)や毒等で武装している

2 5

カララの顔面を姉のハルルが撃ち抜いた時が私の中でイデオンがデビルマンを、富野由悠季が永井豪を凌駕した瞬間…

6 22


初めて見た時呼吸が止まるかとおもいました……ドレスも背景も華やかで、でもそれを完全に凌駕するゆかりちゃん自身の美しさ……いい表情だし最高ですよね……

0 1

自探索者、全員愛してるけど
やっぱり夜叉凌駕が一番カッコイイっすわ。これぞAPP17の男。
右目に傷は存在するくせにAPP17なんだ〜

0 0

間違いなく可愛い
手の汚さをも凌駕する可愛さ
流石もりおうがい天才

0 17

※ネタバレ注意
創約の敵組織のキャラが魅力的過ぎる

シロップのような真っ白な甘ったるさを連想させる、左上

憎さ余って可愛さ百倍、右上

最新刊を読んで、左下

容姿、口調、性格まで趣味にドンピシャ過ぎて死ぬ
戦闘スタイルが剣使いで、理解者ポジがなかったらオティすら凌駕したかも…右下

7 39


ますます雰囲気もおば・・・大人びた感じになって、XYで盛り過ぎたのか余分な雌ホルモンどばどば分泌し過ぎて過去最凶のハルカをも凌駕する程の邪隆が暴乳の域にまで達してます。
XY好き・思春期後期ロマンス好きの多数派にとっては望ましい姿なのでしょう。

0 3




🎀かわいい猫ちゃん🎀

🎀チャームポイントの八重歯🎀

🎀食べたくなる耳🎀

🎀食べたくなる目🎀

🎀食べたくなる尻尾🎀

🎀可愛い猫靴🎀

🎀可愛いワンピース🎀

🎀可愛い帽子🎀

🎀可愛いチョーカー🎀

🎀それを凌駕するキチガイ🎀

12 34

🗡️キーワード🗡️

・純粋概念

《迷い人》がこの世界に来る際に例外なく付与される固有能力。
種類は数あれど、どれも通常の魔導を凌駕する驚異的な力。

行使すればするほど所有者の記憶を削る。
記憶を失った迷い人は人格を喪失し、《人災(ヒューマン・エラー)》と化す。

34 87

全体の埋蔵量はC国を遥かに凌駕!

南鳥島レアアースの埋蔵量を種類ごとに見ると、

〇ジスプロシウム(モーター磁石等に使用):730年分
〇テルビウム(合金・磁気ディスク等):420年分
〇ユウロピウム(蛍光体等):620年分
〇イットリウム(レーザーや永久磁石):780年分

EEZ内全体の埋蔵量は断トツ1位の✨ https://t.co/UCjoWFltG8

18 51

ALICEの危機に駆けつけたスーパーヒーロー!!

\\\\||||||||////

    全てを凌駕する
 圧倒的ユニット性能ッッ‼︎!!!

////||||||||\\\\

キャプテンアリス「パワー」

139 529

なかでもXラウンダー専用機としての能力は地球連邦軍/ヴェイガン双方の既存MSを凌駕しており、ガンダムAGE-3を大破に追いやっています。

18 47



「なんで、にんげんになるの?」
人間というのは、鬼とは違う身体をしている。
軟弱な肌、脆弱な骨、弱い心臓と肺臓。
そんな生き物がなぜ、自分たちを凌駕する力を持っているのかが不思議でならない。

Picrewの「妙子式2」でつくったよ! https://t.co/yiabs8sr5d

0 1

<最新刊>
「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season7」服部昇大 (著)

その視点、その愛情、その圧力――。全てにおいてシーズン6を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、まだまだ伸び代だらけで底が知れません…!!


詳細は↓
https://t.co/qdouwnpiVK

0 0

烏麻亜蝶vs影河凌駕
眞紘くんと亜蝶様は言わずもがなだけど、亜蝶様と影河凌駕も大概だと思う。

7 23

ついに主人公達の協力技が敵の強大な力を凌駕する・・今日はここまでにしときます。おやすみなさい。

https://t.co/bmWfLLU8lq

1 11

ジュンルート クリア
機械神の影は残ったが、
仲間は無事で人として日常に帰還する。
みんな一緒だったからたどり着けた結末。
突出した個我を持つがゆえに孤独を恐れた凌駕。
だけど彼と手をつなげる人間はここに居る。

0 1