【本日12/10発売】『花を聴く 花を読む』青柳いづみこ (月曜社)古今東西、有名無名を問わず、花とクラシック音楽、文学の森にわけいり越境するエッセイ集。ピアニストの指先からつむぎだされる20のものがたり。https://t.co/jFehkMTEoS

1 2

プライムで『キャビン』観た。10年前、新宿シネマカリテで観た。とにかく後半がすげえ面白いんだ!わんさか登場する古今東西クリーチャーたち!もう夢のようw

0 2

【アロエ族】の”アロエちゃん”です。
この種族が登場する物語は古今東西ファンタジー世界の中でもエグリアだけではないでしょうか。
元々土から生える普通のアロエが思考を持ちはじめ、顔らしきものが出来、声を発するようになりました。
マンドラゴラの近い親戚なのでしょうか?

23 50

「大半が勘違いしてること」とは、そもそも「不自然で常識から外れている」という発想は無いのかな?
「表現上の意味あいの問題」などと上から目線で強弁されても、「知るかボケ‼️」って話になる。
古今東西老若男女に普遍的な「道理」を捻じ曲げても、紛争の元となるだけだ。
https://t.co/Ha9aU99Zvw

5 7

古今東西メガネっ娘はいいぞー

1 3

猫びより1月号の表紙を一足早くご紹介☆大特集には、古今東西のあんな人やこんな人が登場(豪華‼️😹)特別付録は「ちゅ~る短歌カレンダー2022」(かわいい😻💕)
スペシャルな新年号をお見逃しなく☆いつもよりちょっと早い12/10(金)発売です。

予約受付中!▶️
https://t.co/d6xIrgYbBw

121 376

【お知らせ】
ZINEを作りました!
タイトル「おんおみおのZINE」
ZINEのテーマは「妖怪・神・悪魔」です。
古今東西さまざまな妖怪・神・悪魔、
そしておんおみおオリジナル妖怪を載せています。
絵は、デジタル絵とアナログ絵を載せています。

16 33




12月1日

※リンク先にあるように目撃・会話自由の行動記録です。引用リプライでお答えします。会話や目撃の報告を頂くと次回以降の更新に交流を反映する可能性があります。 https://t.co/QbzqCHwBzV

0 8

【お知らせ】
12月1日に、私の絵を載せた本「おんおみおのZINE」を販売開始します!

テーマは、「妖怪・神・悪魔」です。古今東西さまざまな妖怪・神・悪魔、そして、オリジナル妖怪を描いてみました。
絵は、デジタル絵とアナログ絵を載せていて、絵にはコメントをつけています。

12 29

南ロイスの システム紹介~🎉🐻

今回は のシステム紹介をします!

古今東西のホラーが体験できる世界観はもちろん、【秘密】を扱うハンドアウトシステムが、めっちゃオススメです!🚃

気になった人はamazon、近くの本屋へダッシュだー!
それでは、よいTRPGライフを~♪

7 7

これは本筋とは離れるけど怪盗って古今東西美化されがちだし受け手がフィクションと現実の区別がついてる感がある。
設定って一口にいってもフィクションだからと線引きしやすいものとし辛いものってある。

0 2

ベイビーわるきゅーれのみんながドーナツ屋さん行ったら何食べるかな?ていうもーそー!たのしー!ほんとキャラみんな優れてるから古今東西のテンプレートにはめられんのよ(テンプレか?これ)。なお姫子さんは「ドーナツ買うくらいなら食パンの方がおなかたまるやん」とか言ってしまうので…

23 135

ヘッド博士の世界塔(1991)
日本のロックバンド、フリッパーズ・ギターの3rd。
古今東西の曲から(無断で)サンプリングを行い
マッドチェスター風味にまとめ上げた。
オススメ曲
1.DOLPHIN SONG -God Only Knowsじゃねーか
2.GROOVE TUBE -心地よい陶酔

10 19

あなたの隠れた欲望からわかる!タイプ別インモラルBLチャート
https://t.co/FyOQIam22W
古今東西に潜んでいるインモラルBLの魅力を知っていますか?

🖤苦しい精神型インモラル
🖤 切ない青春インモラル
🖤 危ういポジティブインモラル
🖤 えちえちマックスインモラル

皆さんはどれでしたか??

5 27

古今東西いぬは可愛い

0 13

まあ、刀剣で「すぐ曲がる!折れる!斬れない!」というクレームは古今東西つきもので、近代的なサーベルでもこの辺は試行錯誤の連続だったようですが。

クリミア戦争だと、ロシア兵が厚着しているせいで刃が全然通らないという文句が現場から出ている。

1 6


独断と偏見で船を擬人化…………………………………🛳(他に描くべき絵があるだろお前)

14 29

古今東西 好きな双子

34 84

. 『古今東西津々浦々童童の物語』
(Stories of children from all over the world)

1 6

古今東西のおにいさんのカラーリングを決めている

1 11