{おはしむ!

元気に
です♪

今日は、#天気図記念日🌤
1883年のこの日に、日本で初めて が作られたことが由来らしいです!
ちなみに天気図は、5月1日に夏用、11月1日には冬用と、年に2回変わっているそうですよ✨

∩ /)
リ|╹ᴗ╹)ノシ{またお昼~♪

4 46

今日は2月16日
出かける前に天気予報を確認するのですが、等圧線、高気圧、低気圧が書かれた天気図を見ると中学生の理科の授業で習ったはずなのですが…ワカラナイ(ーー;)⁇
気象予報士さんってスゴイなぁ

5 108

おはようございます♪

2月16日は『 』。
1883年、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された日。

それでは皆様、今日も元気にいってらっしゃい(*^▽^*)ノ

3 17


2月16日は天気図記念品!?
ひたむきウィッシュのナターリア、仕事の後の寿司屋に彼女の表情も快晴だな!ザギンデシースータテカイテンだもんな!特訓後はかっこいい顔をしているぞ!イケメンだな!

12 17

この天気図見ただけでゾッとする
今日は日中にも関わらず-11℃
明日の朝まで続くのは萎えるわ…

0 0

タイ気象庁の天気図すげぇ新鮮だ
https://t.co/W6wLgDfpZ5

26 37

ポン子さんは常に天気図かなにかそういうのと戦っているに違いない…

17 91

1080hPaの高気圧が天気図に出てきて話題だけども、このあたりは2000m級の山地が広がる高地帯。海面気圧で1080hPaというのはざっくり現地気圧で830hPaくらいになり、実際にとんでもない気圧を観測しているわけではない。気温の負偏差が大きくなったために計算上の海面気圧が高くなったものと推測。

23 69

お目目はこんなんで
しっぽの柄は丸いのは1つ以上入れて貰えると嬉しい(下半身魚以外になる場合はアクセサリーとかでどこかに配置)天気図の前線みたいなのは身体の左側面だけにあるよ!!!

3 5

【2019年05月06日(大阪)|氷奏ストラースチGP2019(ユーリ!!! on ICE オンリー)】イラスト:ルレ(キロの天気図)様|告知サイト:https://t.co/MRbQH9o0TS

173 476

天気図よりも雨雲レーダーを重宝してます

0 0

【10月31日午前3時の情勢】大陸上には-33℃以下の寒気団が陣取り、ジパングヘ高度約1500mで0℃の下層寒気団を送り込んでいるぞい。地上天気図では冬型の気圧配置で、筋状雲の隊列がしっかり形成されておる。

29 68

天気図と雲の重ね合わせ
2018-10-25 21時(JST)

1 0

天気図と雲の重ね合わせ
2018-10-12 6時(JST)

2 2

天気図と雲の重ね合わせ
2018-10-11 3時(JST)

1 0

天気図と雲の重ね合わせ
2018-10-07 3時(JST)

2 0

天気図と雲の重ね合わせ
2018-10-06 3時(JST)

2 0

天気図と雲の重ね合わせ
2018-10-04 21時(JST)

1 1