ジュブナイル小説といえばこれとかこれとかこれとか。他にグインサーガなんかも。
ジュブナイル小説といえば天野喜孝みたいなってもしゃーないよね。

0 6

縦長映えする天野喜孝先生のエキドナ

2 12

富山に来るファンタジーアート展に行きた過ぎる。。。FFで初めて見たイラストが衝撃で。(写真はお借りしました)


2 5

MTGを集めだしたきっかけは、天野喜孝先生のリリアナと碧風羽先生のナーセットに魅了され✨
翌年(2021)天野喜孝先生の展示会に行き、御本人の手書き原画(ドロンジョ)を特別入手✨いつか碧風羽先生の手書き原画や世界でひとつの作品を手に入れたい。

0 20

やさいのようせいの原作が天野喜孝だと知ってめちゃ驚いてます

0 4

原案・監督・脚本/押井守
キャラクターデザイン/天野喜孝
と言う最高なコンビの「天使のたまご」を観ようと思ったんだけどサムネを見てこれは作業中に流し見なんてしたらいかんやつだって察した。ちゃんと時間を取ろう

0 2

2021年・ファンタジーアート天野喜孝・弓彦展の来場予約した(꒪˙꒳˙꒪ )ノ゙✨

RPG「ファイナルファンタジー」で知ってる方が多いけど私にとって「天野喜孝」さんはそれより前の「天使のたまご」のキャラデザで好きになってました~😍<楽しみ🎶

0 0

FF5のバッツ
パッケージ、天野喜孝イラスト、ディシディア版
全て同一人物のイメージ画です

1 3

好きな絵の話
絵についての一番古い記憶はこれ。
多分、小2だった。
友達の家にあったFF3のカセットに描いてあって、かっこよすぎて、その日はずっとそのカセットばっかり見ていた。
昨年、ファンタジーアート展で販売品を間近に見た時、全身がゾクっとした。

0 15

天野喜孝誕生日。
この辺りの絵が好き。
ポスター貼ってた。

1 7

【#描いてみた】
1952年3月26日は、天野喜孝さんの誕生日。
画家、イラストレーターとして世界的に活躍されています。
代表作は『ファイナルファンタジー』など。

ということで、似顔絵を天野喜孝さんの描かれるキャラクターっぽく描いてみた2015年のイラストをぺたり(´ω`)ノ🎨

5 9

祝!天野喜孝さん生誕祭。
とても繊細で大胆な作風が大好きです!

18 64

天使のたまご、天野喜孝先生の描く独特なビジュアルイメージが動画として繰り広げられぶっ刺さる人にはぶっ刺さるアニメだと思った。とにかくキャラが前半は喋らないのと何かの暗喩っぽい思わせぶりなシーンが多いため視聴者は混乱の境地に立たされる。

5 7

取り敢えずハデスティターンヴァルナを5凸したー
ゼウスとアグニスは赤き魂が足りない…
しかしハデスさんはそこはかとなく天野喜孝感があるなw

0 1

昼間幻獣警戒体制を見て、やっぱりff4のリディアは天野喜孝準拠くらいがいいよな(SFC版のデフォルメは好き)と思って挑戦したけど玉砕した結果です

11 38

ところで、この画像の天野喜孝画集(フランス語版と英語版がある)の中で、天野氏本人が「天使のたまごのアニメージュ文庫版はアニメ企画の説得材料として作られたので、制作順はあれが最初」と言っているのですが、誰か詳細情報が分かる方いますか?

1 12

究極の一つを間違いなく魅せてくれる上に、動く天野喜孝絵を文句無しに魅せてもくれることも圧倒的な価値を持つ作品。
旧約聖書のノアの方舟をベースにしたらしい物語を押井守が作家性を100%MAXにし、特有の解釈と知識とメタファーと観念的描写で埋め尽くした世界観に観ていて頭が破裂しそうになったが

0 3