③新刊

『二百年の誓い~皇帝は永遠の愛を捧げる~』
 東欧ルーシェ帝国皇帝×日本人学芸委員の生まれ変わり運命の恋。8/19発売の新刊です。学芸員のお仕事ものでもあります。
https://t.co/UZkNVvfnmp

①~③よろしければお手に取ってみてくださいね。
楽しんでいただけますように🥰

0 7

【学芸員のお仕事】
展覧会の広報の要は、チラシやポスターなどの印刷物。
メインビジュアルは展覧会の趣旨をあらわしつつ、ぱっと目を引く作品にします。
今回は 山崎つる子《作品》1964年。カラフルな楽しい作品を選びましたが、この後、思わぬ苦労がありました…(明日へ続く)

7 31

旅メンバーの紅一点!元気でハキハキ落ち着きのない学芸員(補)!有沢 はづき(ありさわ はづき)でした!
光るファンブルが目立ったけど見返したらけっこう出目はよかったそうな

1 3

⑩満島瑠夏(みつしまるか) 学芸員
クールでしっかり者。委員長とかやるタイプ。親しい友人の前ではその場のノリで動きがちだが、空気は読めるためいい盛り上げ役になる。双子の妹を溺愛しており、彼女を傷つける者は誰であっても許さない。

0 1

学芸員の観察日記108「音声ガイド3」

71 368

民井 匡也(たみい まさや)
民俗学博物館の学芸員さんです!
変なお土産をよく持って帰ってくる
キルキル行ってくるよ~!
精一杯頑張ろうな!!

6 19

学芸員の観察日記103「音声ガイド2」

68 324

学芸員の観察日記102「エレベーター」

82 476

CoCを初めて遊んだ時に作ったPC、ヨハンです。アメリカの学芸員
ウン年ぶりの邂逅

1 12

24日に始まった特別展。学芸員が所蔵庫から見つけ出した「板谷房(いたや・ふさ)」の「平和のための宴」(1967年)です。
少女を中心に、捕食者も食べられる側の被捕食者も一堂に会する「平和と共存」がテーマ。今の時代にピッタリです。
作品の実物は毛の一本一本、生き生きとした目が鮮明で驚きます。

2 1

今日は「タナトスは死に何を想う」に行きます、イェイイェイ!牛乳屋さんとの初PL同卓、初2PLなので楽しみにしてました。刺される覚悟はできてる。
こちらは私のPC、HOニンゲンの相賀 紡祇(おうが つむぎ)です。美大で油絵(抽象画)描いてるけど学芸員志望のゆるふわ男子。

1 10

柘榴貴(ツゲルタカシ)
職業:美術館の学芸員
20年前に両親の営む宝石店が強盗殺人事件に遭う。その時盗まれ行方不明になった宝石たちを探すために怪盗をしている。

久しぶりに創作キャラ作って楽しかったけど激重過去を背負わせてしまいました

0 3