公私共に作業が積んできたので、この辺で上げておきます。

NOIR ノワール

この頃は深夜アニメは最低1回はチェックを入れてました。
後にも先にも曲からアニメにハマったのはこの作品位かも。

梶浦由記、ALI PROJECT、新居昭乃
平成アニソンの代名詞みたいな組み合わせだな。

27 45

落書きで振り返る平成アニメ。平成11年(1999)は『おジャ魔女どれみ』。
個人的平成三大魔女っ娘アニメのひとつ。この後もナージャやプリキュア等大ヒット作を連発するこの東堂いづみって人すげぇなって最近まで本気で思ってました←
同年放送作品には他に「ONE PIECE」「神風怪盗ジャンヌ」等。

2 12


DARKER THAN BLACK
(2007年/平成19年 監督:岡村天斎 制作:BONES 1~2期+OVA)
ある時は謎の中国人留学生、ある時は組織の死神!BK201こと黒(ヘイ)さんが毎週誰も幸せにしない!出来ない!EDも踊ったりしない!スーパー地味スタイリッシュ契約者アニメです。

31 59


4キャラ目。平成アニメ史に名を刻む伝説のガールズバンドのボーカルの唯ちゃんさんです!^p^
けいおん!は人生、とまでは言わないけど間違いなく僕にとってはバイブルっす。絵柄もそうですが、友人と好きなことをして過ごす時間の有難さがよくわかる名作だと思うぜ!

22 38

平成アニメで特に好きな3作品。と、その感想をダラダラと。
ストーリーが知りたい人は実際見てください✌︎('ω')✌︎



7 22

レムりんは結構たくさん描きました(Re:ゼロから始める異世界生活)

まだ描くかもw

4 20

平成アニメ?
けいおん!に決まってんだろうがああん?

0 0

落書きで振り返る平成アニメ。閑話休題①は『ロミオの青い空(1995)』。
人身売買で連行された先での苦難と奮闘を描いた作品。親友アルフレドとの出会いと別れ、その後彼の妹ビアンカと結ばれ…ってお前故郷の幼馴染や下宿先の娘はどうしたお前ぇーー!!ってテレビの前でずっこけた最終回の思い出←

1 5

落書きで振り返る平成アニメ。平成10年(1998)は『カードキャプターさくら』。
平成三大魔女っ娘アニメ(と個人的に思ってる)のひとつ。当時大きなお友達を大いに魅了した作品でしたが2018年にリメイク、世代を超えて大ヒット中。
同年放送作品は「カウボーイビバップ」「イニシャルD」等。

1 5

落書きで振り返る平成アニメ。平成9年(1997)は『少女革命ウテナ』。
深夜にやってたのをたまたま遭遇して「これはヤバイ」ってんで観続けてました(*‘ω‘ *)
同年放送作品は他に「もののけ姫」「フォーチュンクエスト」「烈火の炎」等。ポケモンもこの年放送開始で、年末にあの騒動が発生。

2 3

落書きで振り返る平成アニメ。平成8年(1996)は『名探偵コナン』。
22年間で相当数の被害者を出した謎解きサスペンスアニメ(汗。ちなみに放送開始の時点で安室さん居なかったと思うけど気にしない方針で←
同年放送作品は他に「るろうに剣心」「地獄先生ぬ~べ~」「機動戦艦ナデシコ」等。

2 4



けばけばカフェさんの楽しいぷち企画に参加します。
「ふしぎの海のナディア」(平成2年、NHK)より、ナディア、ジャン、マリー、キングでした。

18 64





『一夜 人の世に立ち 片欠けの身の果てを見ていた』

バーチャルさんは見ているの田中ヒメちゃんです✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

2 36

落書きで振り返る平成アニメ。平成6年(1994)は『魔法騎士レイアース』。
当時はこういうアニメがゴールデンタイムにばんばんやってました。海ちゃんかわいいよ海ちゃん(*'ω'*)
同年放送作品は他に「赤ずきんチャチャ」「ママレード・ボーイ」「魔法陣グルグル」等。ザムディン!!!←爺の名前

17 47

落書きで振り返る平成アニメ。平成5年(1993)は『ミラクル☆ガールズ』。
先生氏がそっちの業界に転げ落ちるきっかけとなった少女アニメ。
ちなみに服描くの面倒になっただけなんでそういう描写は一切ありませんよ、念の為(汗。
同年放送作品は他に「SLAM DANK」「GS美神」等。

1 5

落書きで振り返る平成アニメ。平成4年(1992)は『美少女戦士セーラームーン』。
無印の頃にギャグアニメとして毎週観てました。そういや亜美ちゃん回になると作画がイマイチになるといって級友が憤慨してましたっけ。
同年放送作品には「幽遊白書」。おっとここでも夫婦仲良しでしたか←

4 14

落書きで振り返る平成アニメ。平成3年(1991)は『トラップ一家物語』。
言わずと知れたハウス名作劇場枠。サウンドオブミュージックよりも原作に忠実に作ったせいで、名作劇場にしてはだいぶハードな脚本。ナチスとか出てきますし。
同年放送作品には「ダイの大冒険」。きみよー起ーてー♪

2 5

落書きで振り返る平成アニメ。平成元年(1989)は『ドラゴンクエスト』。
ゲーム要素皆無で当初「は?」って思って観てた思い出が。ちなみにEDは夢を信じてでなく虹の都派です←
同年放送作品は他に「魔女の宅急便」「らんま1/2」等。「ドラゴンボールZ」もこの年にスタート。

2 5


代表作ではないけどまじで色々書いた
愛をこめたのはこの辺だな
平成アニメ、さくらちゃん無しでは語れん
もっと上手くなりたいですね〜〜

0 2

自分の平成アニメランキング♪
1位、小林さんちのメイドラゴン
2位、はたらく細胞
3位、五等分の花嫁
4位、青春ブタ野郎シリーズ
ですかね...(^_^;)

1 11