実は二枚目描いてた…えっへへ
イルミネーションから挿絵画家キルステン
みよいちさんの女の子はかーわいーんだぞ!

4 15

【ギャラリー】8/15(水)~20(月)まで「宝永たかこ・谷口愛 絵画展」も同時開催中です。人気タロット画家・宝永たかこの神秘的な世界と、ユーモラスな動物たちを描く絵本挿絵画家・谷口愛の世界をお楽しみ下さい。 ※8/18(土)・19(日)12時~17時は岡山県出身の谷口愛さんが在廊いたします。

4 20

挿絵画家のワイエス父(ニューウェル・コンヴァース・ワイエス)の絵も素敵なものです。

15 41

カイ・ニールセン(Kay Nielsen)デンマークの挿絵画家、イラストレーター、舞台美術家。コペンハーゲン出身。幻想的な作風で知られ、ヨーロピアンな中でもオリエンタリズムを感じさせる世界観が印象的。#これを見たら好きな絵とその画家を紹介する

53 147

作品集のインタビュー記事をweb上で公開していただきました。自身の創作の取り組み方、ディキンソンや配色の本、デュラックやラッカムなど黄金期の挿絵画家など、影響を受けたものにも色々触れたりしました。よろしければご覧ください。 https://t.co/Papbo5dYAd

144 643

鰭崎英朋、伊東深水、岩田専太郎辺りの挿絵画家がめっさモダンでいい~。
特に岩田専太郎の描く女性が英泉を思わせるクールビューティでひっじょ~に素敵。

4 3

【生地・KATE GREENAWAY】
イギリスの挿絵画家・絵本作家のケイト・グリナウェイ。優雅でやさしい雰囲気をファブリックでお楽しみください。

オンラインショップ ▽
https://t.co/U86FsjrenH

1 9

フローレンス・メアリ・フィッチ、レナード・ワイスガード著、谷川俊太郎訳『かみさまのほん』福音館書店、1969年刊。人間を取り巻く自然世界に見出されるかみさまについて語る絵本。かみさまが唯一神か、八百万の神かは読者の解釈次第。ワイスガードはコールデコット賞を受賞した米国の挿絵画家。

0 3

ALCEST の Neige は、バンドの音楽に最もインスピレーションを与えているものとして、"不思議の国のアリス" "ガリバー旅行記"などで知られる挿絵画家アーサー・ラッカムの作品を挙げています。確かにその美麗で神秘的な世界観は深く通じているように思えますね。

26 74

【今日は何の日?】ハリー・クラーク Harry Clarke 歿
1931年1月6日 アイルランドの世紀末挿絵画家。神秘的で幻想的な作風

3 4

シシリー・メアリー・バーカー(Cicely Mary Barker)(1895~1973)による「冬の花の妖精」。イギリスの挿絵画家で、春夏秋冬をはじめとする「花の妖精」たちを描き続けました。ラファエル前派の影響を受けながら、花を子供として描き出しています。書肆ゲンシシャでは彼女の画集を扱っています。

210 685

ギニョールウェブショップに19世紀フランスの挿絵画家J・J・グランヴィルの植物を擬人化した幻想的な「フルールアニメ/花の幻想」の図版が入荷しました。1847年フランス 、ゴネ書店刊、手彩色鋼版画。沢山ありますので少しずつご紹介していきますね。https://t.co/OoDZfMbbyy

20 45

今はゲイザーちゃんコミッションの時間だ!
とても満足していますw

artist: https://t.co/JAY1OClbFA
この挿絵画家さんがとても良い人ですよ
ボーナス絵が僕を超幸せにする

21 82

イギリスの挿絵画家アーサー・ラッカムの古本入荷。メルヘンの世界と妖精の絵の人気が高い。
『リップ・ヴァン・ウィンクル』『ピーターパン』『不思議の国のアリス』『真夏の夜の夢』『ウンディーネ』など多くの物語にロマンチックな挿絵を添えた。
https://t.co/4nKCDQf5mk

43 96

アーサー・ラッカム、デュラック、カイ・ニールセン、ウォルター・クレインなどの挿絵集をまとめて入荷。当店には稀少な洋古書も陳列してます。まずはリーズナブルな洋書や絵はがきを、ロマンチックな挿絵画家の世界の入り口にしてはいかがでしょう。
https://t.co/X1lJMiqSDo

12 39

マージョリー・ミラー(Marjorie Miller)による作品。イギリスのイラストレーター。子供向けの絵本などに挿絵を描いていました。日本からの影響も見られる、優雅な作風が特徴です。1930年頃に活躍しました。書肆ゲンシシャでは挿絵画家たちの作品集を扱っています。

572 1761

《ポー怪奇物語》
エドガー・アラン・ポー著
A・ラッカム 挿絵
1935年 初版
イギリス挿絵画家ラッカムの幻想的かつ迫力のあるタッチがポーの世界観と見事に融合されています。カバー付き美本です。

6 9

林唯一(1895~1972)による作品。香川県出身の画家。大正時代から昭和初期にかけて少女雑誌や新聞雑誌の挿絵を描きました。吉屋信子らの挿絵を描いたことで知られています。書肆ゲンシシャでは挿絵画家たちの直筆原画を蒐集しています。 https://t.co/dNEFVVc8sS

34 128

スポットライト:挿絵画家、Mateusz Urbanowicz。
Visit the world of Mateusz Urbanowicz, through his exquisite illustrations.

0 1

ランドルフ・コールデコット(Randolph Caldecott 1846 - 1886)
イギリスの有名な挿絵画家。アメリカで最も権威のある絵本の賞「コールデコット賞」の由来にもなっています。

60 109