の擬人化。メガテンぽくしてみました。赤外線で見る望遠鏡なので、下の銀色ので太陽からの熱を遮断したりヘリウムで反射板の熱を冷却したりしてるんだって。#イラスト

4 15

話題のアレやってみた。new peugeotとspitfire擬人化。

0 3

あろみりあ(aromiglia)
シリーズ名はaromaとイタリア語で「家族」を意味するfamigliaを組み合わせた造語。

アロマの精油さんたちの擬人化。
血縁関係はないけど時空のどこかで家族的な空気感で共同生活してる設定。

よくミニ化して添え物になりがち。
まだまだ増える予定。

0 8

⚠️顔あり擬人化。雨とパと読可愛すぎだろこれ。そして女子のアイテムが気になる男子はやらかすwww

1 5

推しポケ擬人化。
隣に実物無いときっと何の擬人化かわからないレベル😅

7 24

お絵描きコーナーで描いてみたスマホ擬人化。短時間だからところどころ雑だけど☺️iPhone13Proのアルパイングリーンカラー。名前は何にしよう…

0 19




8月4日は第18話の放送日で、大鳩超獣ブラックピジョンを擬人化。不思議系な女の子です。

17 35


前に描いたザルード擬人化。
設定ではややポケモン映画ネタが含まれています。

0 1

ポケモンのドレス擬人化。
ふと、ベトベターがクリノリン見えたので(笑)。紫のクリノリンとか超おしゃれじゃーんと思い、クリノリン的なクラロリのベトベタ子ちゃんにしました。

「あなたってとっても可愛いわ♥️」的な感じ✨💄✨🎀✨

1 7


重装ミサイル巡洋艦"ノルトオーベン"
 現代版重雷装巡洋艦的なオリ艦の擬人化。
敵にとにかく大量の対艦ミサイルを浴びせるという脳筋艦なので、性格も脳筋で若干バカなんだとか。
多連装ミサイルランチャーを愛用している。

24 159

ナディはラキという名前で2002年頃から居るキャラクターでもっと2頭身のようなデザインでしたが、2009年頃に擬人化。「ラ」から始まる名前がランナと被るので連載直前にナディに変更(頭文字ができるだけ被らないようにしてます) 。最初からサブキャラ設定なのであまり凝っていません。

1 2

クシシ擬人化。服はテキトー。

4 7

イラスト完成!
久しぶりにウイスキーの擬人化。
今回は「グレンモーレンジィ10年」です。柑橘感のある香りが特徴で、適度な甘みもあり非常に飲みやすいウイスキーです。


6 23


おシュシュ擬人化。
定点カメラの画角だとなんか🍆っぽい。ドレスもナス色。意外と子煩悩。

21 123

唐突に描きたくなったカツオノエボシの擬人化。
綺麗だけど猛毒注意!!!!!!

3 14


シュシュのママ友のテピこちゃん擬人化。
イビキと寝っ屁がすごい(かわいい)

13 130

ランナは歴史が長く、2002年の小3頃にラチェクラやクラバンから影響を受けて誕生。なので最初はもっと獣っぽかったのですが、後に擬人化。初期は眼鏡やら帽子やらごちゃごちゃしてましたがだんだんシンプルになるも、長い間普通の人間の姿でした

1 3