面白いアニメ教えてください。
新世界よりめっちゃ好きって思う今日この頃!!
まぁなんやゆうたら暇すぎて裏で座ってる(╹◡╹)

0 2

いまは無き懐かしい写真でてきた
2018.2.5 新世界より

0 8

Eu: "É meu OT5? É. Mas nunca mais desenho 5 pessoas interagindo novamente!!"
Eu, meses depois: toma um AU em que todo mundo ta vivendo pleno

5 6

内容とかストーリーがいまいちよく分からないけど、なんだかんだ面白いアニメ4選!ww

1 新世界より
2 エヴァンゲリオン
3 喰霊零
4 未来日記 

喰霊零と新世界よりは神アニメと言ってもいいと思う!
見たことない人は是非見てください!www

0 1

うぉお!(ll・~・)仕事終わって情報みたら、なんじゃコリャ。メンテ明けはスゲェ事になりそうだなぁ。情報確定するまで慎重に動かないとヒデェ事に成りそうだ。

螺旋をまず100階まで消化かな。



0 7

OP・ED作画は神様仏様MAPPA様

NARUTOの作画監督や新世界よりのEDアニメーションを務めてきた山下清悟氏が手掛けたOP「VIVID VICE」
後光の描き方やどこをキャプチャしても見蕩れるような画面の美しさ

存在しない記憶EDも最高
伏線の貼り方が絶妙で既に涙腺崩壊寸前

現段階のアニメで最高傑作です

0 27

F外から失礼します
リゼロがお好き?でしたら
『異世界迷宮の最深部を目指そう』というラノベはいかがですか
https://t.co/ZvZHRy2isO
濃厚なストーリーと奥深い世界観が魅力の心揺さぶるダークファンタジーです
漫画は『推しの子』『圕の大魔術師』
アニメは『無職転生』『新世界より』がオススメです

0 0

BGMをドヴォルザークの「新世界より」にしたら、ASMR感覚で見てた人たちが戸惑ってたの好きだった

6 85


輪るピングドラム
トニカクカワイイ
新世界より
ef
ひぐらしのなく頃に
Ergo Proxy
灰羽連盟
シドニアの騎士
四畳半神話大系
アクダマドライブ
これ全部今年初見っていうね

1 13


【初見の過去作品】
・彼方のアストラ
・月刊少女野崎くん
・ギルティクラウン
・SHIROBAKO
・クズの本懐
・新世界より
・C
・フリクリ
・境界の彼方
・とらドラ

0 57

FF外から失礼します
『異世界迷宮の最深部を目指そう』というラノベはいかがですか
https://t.co/ZvZHRy2isO
濃厚なストーリーと奥深い世界観が魅力のダークファンタジーです
アニメ放送目前の『無職転生』もオススメです

アニメは『PSYCHO-PASS』『ワールドトリガー』『新世界より』がオススメです

0 0

一昨日上げてたミノシロモドキ(アニメ 新世界より 2012)
体形がコーギーっぽくて可愛い❤️。

A False Minoshiro, from "From the New World", an anime series aired in Japan between 2012 and 2013.

1 6

【ひぐらしのなく頃に】
私を深夜アニメに引き摺り込んだ作品
【新世界より】
ド重いのが好きな私みたいな人は観て
【パプリカ】
今敏さんと平沢進さんを知るきっかけ

0 2


新世界より
深夜アニメを知るきっかけになったアニメで、小6の時分に世界観に引き込まれた。
生徒会役員共
下ネタ概念の土台となり高度なギャグセンスが光った今でも応援しているアニメ。
ノーゲームノーライフ
アニメから入ってラノベを当時全巻揃えたことを覚えてる

0 0

リプ失礼します
『異世界迷宮の最深部を目指そう』というラノベをオススメします
https://t.co/ZvZHRy2isO
濃厚なストーリーと奥深い世界観が魅力の心揺さぶるダークファンタジーです
アニメは『新世界より』『雲のむこう、約束の場所』『HELLO WORLD』『坂道のアポロン』『かくしごと』がオススメです

0 0

FF外から失礼します
『異世界迷宮の最深部を目指そう』というラノベはいかがですか
https://t.co/ZvZHRy2isO
濃厚なストーリーと奥深い世界観が魅力の心揺さぶるダークファンタジーです

アニメは『新世界より』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『HELLO WORLD』『坂道のアポロン』がオススメです

0 0

新世界より
個人的にぐっとくるアニメだったのでいつもより長い感想を。
もともと「2周目は見たくないアニメ集」の動画の中に入っていてタイトルだけは聞いたことがあったので見たんだけど、2012〜2013年アニメにこんな凄い作品があるとは思わなかった。作画云々は置いといて、名作だと思う。続く→

2 15