おはようございます‼
今日は「旅の日」

ご時世的に旅行には行けませんが
旅行を行く予定や観光名所を調べるのが
大好きです😊

皆さんは落ち着いたら
旅してみたい所とかありますかね?

私は温泉や風景を眺めて
食べ物を食べたいですね😋

0 12


5月16日は、#旅の日。
ウチは琴やよいという旅から旅への流れ者、
ちょっとお味噌とお醤油を買いにお使いでござんす。
 

7 27

おはようございます😃
5月16日は

【…1689年5月16日に、松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに「奥の細道」への旅に出発したことにちなんで…】

…「まん延防止等重点措置」で、来週末のお出掛けの予定もキャンセル😑
早く、また気軽に旅に出られるように戻って欲しいもんだなぁ🙄

0 11

おはよう⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝☀️
今日は  だよ✨
今日も一日頑張ろうね.°ʚ(*´˘`*)ɞ°.

3 27

今日は です✈️

1689年5月16日(旧暦3月27日)、松尾芭蕉が奥の細道への一歩を踏み出した日です!

今は旅は控えるべき時期ですが、コロナを乗り越えた後は、
ゆっくり旅がしたいですね🐥🛤️✨



https://t.co/pawlF9xuM1

9 59

令和3年5月16日 日曜日。
皐月 きのえね🐹。
令和3年の進捗率は37%です。

今日は旅の日だニク。どこに行くのか楽しみだニク(ベルトコンベアーに乗って旅立つニク)。


富嶽三十六景 御厩川岸より両国橋夕陽見

0 2

本日もおはよ卯咲です👋
5/16は… 🗾

1988年に制定されました✨
1689年のこの日、松尾芭蕉が江戸を立ち、奥の細道の旅へ旅立ったことから🌸

今の状況が落ち着いたら、またカメラを持って旅がしたいですね₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎
綺麗な風景を撮りたいです📸

52 197

🐧今日は旅の日(^Θ^)

1689年の今日、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立ったんだ。

今月のいおたろの旅行記は新潟県。
トキたろに変身中で~す。

31 168

🎀おっはぁよー٩( *˙0˙*)۶🎀

今日は旅の日なんだって!
この状況じゃ旅は出れないから、空想の旅にでも出ようかな...

てか、旅に出るほどお金の余裕もないけどね!(,,・д・)

💖

0 14

【今日は何の日】
今日は「旅の日」だよ🗾
1689年の今日、「奥の細道」で有名な松尾芭蕉が江戸から旅をスタートさせたことが由来になっているよ。
今はなかなか旅に出ることが難しいけど、自由にお出かけできるようになった時のために、今のうちからたくさんイメトレしておこ!

0 32

5月16日は【旅の日】
松尾芭蕉が156日間に及ぶ『おくのほそ道』の旅に出発したのが、1689年5月16日(旧暦の元禄2年3月27日)であったことから、日本旅のペンクラブがこの日を「旅の日」と定めた。旅の心や、旅人とは何かという思索をあらためて問いかけることを目的としている。

149 294

今日は旅の日だそうです。
旅人に逢いたかったなぁ。

8 87

諸々落ち着いたら旅行きたいですね✈️

4 50

5月16日【#旅の日】
1689年5月16日(旧暦元禄2年3月27日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立ったことにちなんで制定されました。

1114 2892

5月16日は でしたか。

ラブプラスのこのイラスト、まるで3人の笑い声が聴こえてきそうで大好きなんですよね。表情や服装、立ち位置なんかでそれぞれどんな性格なのかも伝わってくるし。
いいなぁ、凄くいい!好き!

17 82

松尾芭蕉が156日間に及ぶ『おくのほそ道』の旅に出発したのが、1689年5月16日(旧暦の元禄2年3月27日)であったことから、日本旅のペンクラブがこの日を「旅の日」と定めた。旅の心や、旅人とは何かという思索をあらためて問いかけることを目的としている🙄

0 0