//=time() ?>
おはようございます☀
Twitterで試し読みしたらどしても読みたくて電子購入しました♥BL系部族長サウロさまがカッコ良くてとても引き込まれました✨新刊でおすすめです♡面白いのでまだまだ続きが読みたくなります💕
#爺太
#みなさん去年の今頃はどんな絵描いてましたか
今でもお気に入りなスーパーシエちゃんワールド
あと族長様の衣装新調したのがちょうど今頃でしたね……(このあとボタンのとこにもライン入った
零さん@MzOa0BU6r3NddY1からお気に入りSS バトンが回ってきました!
族長@shikito_P
兄P @shiki_pinedra
アンさん@likojan フレ3人に送ります!これからもどーぞよろしくお願いしまーすv!
3/21開催のシンデレラステージ10にスペース M-31『すんぽこパレード』で参加します✌️🍀
モロゾフ族長の新刊『智絵里と浜辺のこと』と
矢野ノアさんの新刊グッズ『うさしっぽ☆しーる(うさしっぽほしーる)』を頒布します
是非会いに来てください🍀🍀
羅刹。ガルデアさんの師匠で親戚。霊鬼族現族長。小雀の最推しうちのこ。推しすぎて描き合いとかにも出してない。傍若無人で酒が大好きな割とクズだけど超強いので許されてる。女の子が好きだけど苦手でもある。
ジョジョの奇妙な冒険 1部ed
の壁画の特徴を見るに、アステカというよりマヤのほうではないだろうか?
マヤ文明は人や神をシンプルかつ面長に描く反面、アステカ文明は派手派手しい装飾を描く傾向にある。
つまり、アステカと同盟関係にあったマヤ系の都市国家だったんだよ!族長(オサ)!
褐色の肌ながら、身なりはルナティアのお嬢様風だが、狩猟民族の部族長の孫娘だけに、左脚に隠しナイフホルダーを持つファルリンさんを、カスタムキャストで自作するも、ちょっとイメージと違う
脊梁山脈よりも東方の草原を根拠地としたスキュティア人。その一部は、大河ペネウスを下って、テッサリア平原に至った。これが200年前。
テッサリア平原の東の都市トリカラを攻め落とした部族長はの娘がそこで産気づき、娘を儲けた。神に称えられた子として「ファルリン」と名付けられる。
ルナティア貴族の令嬢アナスタシア・ディオネと、スキュティア人の部族長の娘ファルリン(神に称えられた、を意味するペルシア系の名前)でどうかな、と思った。
#フーモの人々
《サザ・ダイナモ》
「誰かと思えば愛しき我が息子か!見ないうちに縮んだんじゃないか?ん?」
ジュオ族の集落スニの現族長であり、ソゾの父親。その性格は豪快かつ大胆。ダジャレ好き。自分と比べて華奢な息子をへたれと称し、からかう。ソゾはそれを潔しとしていないみたいで…。