お盆休み、steamでオーバークックっていうお料理の段取り分担ゲームを買って友人と遊んだんですが、調理の連携が全く取れずに見事に煽りあい罵り合いに発展してゲラゲラ笑ったのでオススメです、おさけ飲んで頭悪くなりながらプレイするのがいいゾ!

0 4

時間があまりとれない日は、休憩時間にベタ塗りの段取りでも進めていようかと。
これはシモーネ側で使っている起床画。
先日着彩の段取りを始めたおはチャイナは、これと対になっていて、並べると手をつないでいるようになる。

8 57

晩のアナデジ画探究。
今日は勢いに乗って、前々から着彩を進めてきた、シモーネ側の起床画をもう1枚仕上げた。
少しずつでも着彩の段取りを進めておけば、一気に攻めていける機会はやってくる。

10 86

ボク召53。段取り大事

587 4304

新グッズの描き下ろしがサーカス?演劇風?なの、エインズワースが演出や段取り、役に拘っている事を暗に示している可能性が微レ…?

3 18

Sky写真研究会📸改めとにかく撮りまくる会…!
突然の鯖別れはもはやSkyのお家芸ですね😹
ほぼノープランだったので次があればきちんと段取りしておきます🔥
とても楽しかったです、ありがとうございました✨

3 38

慣れない人間が新しいレパートリーに挑戦する時、味付けよりなにより段取りをうまく組めないのが最大の問題となる。3回目位から慣れてくるので、それまでご容赦。

101 411

素敵なイラストを描いて頂きました!
いつも素敵なイラストを描かれてて有償依頼初めて頼む時はきらりさんがいいなと思っていたからやっと頼めて嬉しかったです!

段取りよく有償依頼でき、とても素敵なイラストでしたので皆様も是非…!
素敵なイラストを描いてくださった夏雪きらり様→

0 7

明日の稽古、代役させてもらう予定やけどチームごとにちょっとずつちゃうし、まだ今回版の稽古できてへんシーンもあるから、相手役さんに段取りも聞いた🙌今夜は復習‼️復習‼️
がんばる!楽しむ!☺️

https://t.co/kcsVHQt6G8

0 11

こんばんは、今日はいつにも増して段取りの悪い南波です。多分風邪ひいてるせい…(言い訳)
改めまして、本日「カモナマイハウス!」5巻発売日、そして別フレ8月号には19話目が掲載されております😄
ちょっと甘めのふたりを置いておきますね…。よろしくお願いいたします!🙏✨

41 327

椛をbveのゆっくり実況に召喚する段取りができた

右のマイクラで元々使ってた立ち絵をほぼ流用して、それっぽい服を上から着せただけなんだけどねw

1 5

一応、創作BL(????????)のうちのおっさん達のレイフとローゼンです。元ネタはこちらのマツオノアニメから→ 【アニメ】段取りを全部間違えたプロポーズ https://t.co/EhoZLamJyB

1 0

稽古でしたー!!
段取り付けも終盤戦に突入!!

本当に、甲斐宗運を演じることが楽しい!!
大切に演じます!!!!
ここから突入していくラストシーンは、辛いぞー!!!
でも、初演超えてくぞー!!!

チケット発売中!!
石戸貞義をご指名頂ければ幸いです!
https://t.co/6TwUmqNEXD

2 11

イベント自体がもちろん一番の楽しみだけど、グッズが発表されて、数日前に発券して…そんな段取りで少しずつ気持ちが高まってくのも楽しい🤗

特にここ天のこの衣装着てる姿はサイトから切り取ったらボンヤリ画質でもテンション上がるーーー!
このブルーの方も好きだ🥰


1 15

誕生日大作戦!
式次第
乾杯の音頭
事務所挨拶
花束贈呈
ケーキ入刀
…そこまで読んでふと気付く。
桃井さん、これらの段取りは誰が?
そう尋ねた私に彼女はニンマリと
ケーキはホールで5号!




1 3

今朝、取引先から食品パッケージについて相談受ける。
この秋発売の新商品。
スケジュール聞くと、今すぐ諸々の段取りを始めないと間に合わない。
でも確認事項多数。

ということで急遽これから打合せ!

頼ってもらったんだ、ぜってー何とかしてやるぜー‼️

0 16

久方ぶりのアップですね~。
練習イラストです、完成品を見ると色々荒が目立つけど、なんとなく自分なりの塗り方(段取りとか)分かってきた気がする笑
和風の方はアイビス、洋風の方はメディバンで厚塗りしてみました。
個人的にメディバンの厚塗りやりやすいかも?w

3 13

アクスタ入稿しました⭐1週間程度かかるようです…
(なにぶん、初めての為段取り悪いですが、もうしばらくお待ちください…💦)

リプいただいていた方々には、後ほどご連絡いたしますが、交換 or p4p で行いたいと思います

341 1890

めっちゃ楽しそうに見えるし、やってる方も絶対楽しいこのシーン。
段取り多くて実は割と大変!😎

7/30(金)〜8/1(日)
近鉄アート館で観てね!


1 6

自信を持って工程を進めるために、下書きの段取りを考えてみたので備忘録

モチーフを決める→シルエットをきめる(形状の違和感を少なく)→全体のバランスを整える
↑ここでの疑問や違和感はスルーしない。後で必ず引っかかる。

色塗りは沼なので完成形の色配置を決めてから本塗り

0 1