練り練りした跡ジョゼットはジョーゼットという布から。それっぽいっていう直感で…喜怒哀楽の泣くことが滅多にないというイメージだった(笑顔は悪顔)

0 3

逢えなくて寂しいのは私も同じよ、ってシエラちゃんが画面の向こう側で泣いているようにも見えて、一緒に泣いちゃった( ⸝⸝⸝•́ω•̀⸝⸝))•ω•。)ギュッ
シエラちゃんが泣きたい時は1人で泣くこと無いからね?

0 1

第11話に続き第12話のラストで涙腺決壊。あの嗚咽が今も耳に残っている。届かぬ思いをこれでもかと見せつけられるつらい場面ではあるけれど、これで彼女もようやく素直に泣くことができたんじゃないだろうか。廊下の3人の姿でさらにダメ押し。第13話がなかったら死んでた。#宇宙よりも遠い場所

1 8

二十二日目 笑い方 泣き方 怒り方
基本的に余裕の薄笑い。アケディアには二枚目みたいな顔もする。
泣くことはない。笑う。
本気で怒ると表情が消える。

0 1

創作キャラの利香ちゃんです。
ようつべの歌聞くだけで泣くことがあるって設定思い出したんですけどラフからやる気を吸い取られる感じで、こう…()

0 0


🍏さんだってね、泣くことくらいあるのよ〜

17 26

「二次創作:2人なら大丈夫」
ユキは中学卒業まで泣き虫な子
今まで一緒だった仲間と離れる事が嫌だった、でも高校生になってからは泣くことはほとんど無くなった

テル「卒業してさ…悲しい気持ちはみんな一緒だから心配しなくてもいいんだよ」

その言葉から勇気を貰えた
だから「泣き虫も卒業」した

0 2

枯れない恵みを降らそう お前の涙も隠せるように
「お前がいるから俺は一人で泣くこともできないのに」
カリムとジャミル

63 321

――これで泣かせるのは何度目だろうな
俺は泣かないように、と思っていてもそのうち我慢できなくなるだろう
俺が泣くことができるのは俺の弱さも痛みも知ってくれている彼の前でだけだから

♥幼馴染の船越渚君と、両片想いを経て将来的な恋人関係のご縁を頂戴しました

3 11

誰がロックを殺すのか
KP:たゆたさん
PL:風船さん わたし 仁さん ヤンゴトナキさん
全員生還だ~~~~~~生きてる…生きてる…よかったね…ほんとにみんなボロボロやけど…生きてるだけでいい…ゆっくり日常に戻ってくれ…まさか初テキセで初めてTRPGでボロボロに泣くことになるとは思わなかった…

1 5

真の自分へ
ずっと思い描いてた世界へ

内側から知らぬ間に
時をかけて
少しずつチューニングされ

それがいつしか

外側にも現れて
最後のチューニングへと続く✨

その道中、
悔しくなることも泣くことも
プレッシャーにドキドキすることもあれど💖✨
全部愛しくて、楽しい💖💖✨

ホンモノへ🦋💖✨

1 25

day22 感情表現
https://t.co/9ISBRnxSOv
ハナは何でもあまり大げさではなく、ともすれば抑えがち
特に泣くことは滅多にない。現実が厳しすぎない限りは…
心を許す相手には怒った態度を見せることもある。普段大人しい分おののかれるタイプ
(イメージはななめーかーより)

20 20

瞳から、涙が零れ落ち、2人に飛び込んだ。
『うぉ、危な!?』
抱きついた拍子にハチヤの手から滑り落ちたりんご飴を、スパイキーがキャッチする。
『あれぇ?どうしたん〜?』
『おいおい、泣くことないだろ!?』
『ごメ、ごめン…デモ…で、も…っ』
『よ〜しよし、飴ちゃんでも食べるぅ?』

0 9

本日の一枚
涙ってカッコいい。
自分の辛いモノ全部外に出すことだからすごくスッキリする。
泣き顔ははカッコ悪くていいんです、涙は綺麗だろうから。
泣くことを我慢している貴方へ。#世一の世界

https://t.co/WJ1Je9qQXt

2 4



鼻先にちょうちょがとまってしまってびっくりした気持ちと虫は虫なので振り払いたいけど触りたくない気持ちとびっくりさせたらかわいそうという謎の慈愛を発動して泣くことすら出来ずに硬直する松輪ちゃんです

48 113

泣き桔梗
あんまり人前で泣くこと好きじゃないけど、見つかってしまって顔見られたら怒りながらぐすぐすしてそう

0 4

大人になると泣きたいことはたくさんあっても実際に泣くことはあんまりないんですよね。

24 109

今日は です。泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて考える日です。涙は嬉しいときも悲しいときも出ますよね。また、泣くことでストレス解消や、免疫力を高める効果などがあるらしいです。雨も多いですし、おうちで感動する映画を見てスッキリしましょう!

3 4

本日7/9は「泣く日」です。

「な(7)く(9)」の語呂合わせから記念日に制定されました。
泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて考える日だそうです。

泣くことはストレスを解消したり、免疫力を高めるなどの効果があるといわれています。
時には思い切り泣くのもいいのかも知れませんね😭

5 9

おはようございます。7月9日は です。足の小指強打しても泣くことはありませんけど、犬とか猫が頑張ってる映画とか見ると一瞬で崩壊します。みなさま良い一日を~!



4 63