//=time() ?>
いつも漫画を描く時に前に描いたクオリティーを超えて行こうって気持ちで描いてます!
ただ、時間が無かった時だけは、ページによって妥協する場面もあるのが辛い、、(;´∀`)
画像はかわおさ戦記から抜粋
漫画を描くためにミニキャラの絵を練習してますが結構楽しいですね…因みにこれは最近描いたうちの子のミニキャラで名前は森島愛梨ちゃんっていいます。おっとりな性格でよく不運な事故に巻き込まれる不老不死の女の子です。定期的に愛梨ちゃんのイラストを投げますので今後ともよろしくお願いします。
デフォ絵と等身絵の比較🏷で自分も探してみた。デフォ絵は漫画を描く時に結構描いてるけど一枚絵で描いたのはこれぐらいしか無かったwどちらの絵もふざけています😂💦2枚目は古いものを引っ張り出してきました😁懐かしいw
存在しない記憶
やだやだ疲れでごめん寝しちゃったスイープトウショウの図
この簡単ウマ娘は漫画を描くための練習に始めましたが思いのほか楽しいです
#簡単ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー
【連載前に原作付きの漫画連載にのっかろうとした時の話】(5/5)
原作漫画を描く適正と資格と覚悟の話をまとめました。
詳細はぜひ本編をご覧ください
(2/5)
今回の企画の説明です!
くじを引いたお題の漫画を描くというクリエイター無茶振り企画となっています!
推し絵師の普段見られない一面が見える貴重な一冊となりますので、必見です☆
#ワーコリ
斜線塗りの練習。
大きな範囲での影は良い感じですが、細かい部分の影を塗りたい時にはちょっと合わないカモ?🤔
他の塗りをしない、という制限をかけているので、グレーやトーンを使いたくて仕方なかった……😅
漫画を描くときは、塗りの種類に合わせて使い分けるべきかもしれませんね🙂💦
鬼いさん描き下ろし漫画を描くとして青行燈(一枚目)と酒呑童子(二枚目)のどちらがメインのお話がいいでしょうか
リプに続いているアンケにてお気軽にポチッとお答えいただけると幸いです