今月の点滴堂さん☕💉📖
砂糖入れていなくてもミルクの甘みでほっこりできる…😋
ぼうろも久しぶりに食べました🌼
お持込みで吉祥寺天音さんで買った羽つきたい焼きを…
今日は用事があったのでちょっと早めに引き上げたけどこんなお天気の日はもう少し長居したいね…☀

1 5

おばんです🤗
心配してくれて
ありがとう😂
今日は忙しくて疲れた〜😣
点滴、ネブライザー4回
お風呂入って、麻酔科に呼ばれて説明受けて、最後の血糖値測って、インスリン打って
リハビリが3回も来てくれて
コルセット屋がぎりぎりの時間に来て、体重測定して今
最後のネプライザー持ってくるって❗😗

1 4

マイクとかスピーカーとかあんまり大きく形変わらないのは素材化してるけど鎖とかその他小物とか動くものは都度描いてるしひふみんのバラだけは毎回画面に合わせて描いてる。先生のマイクは本体と点滴で分けて素材にしてる。どぽはパーツ多いし画面考えるのもあるから素材あっても作画コストがすごい

3 22

おはみゃ~~
これは白衣の天使と見せかけてただの点滴治療中の雨宮みやびです。
Twitterのフォローしてくれたら泣いて喜びます。

🔗https://t.co/oODw65Mpkb

歌声が天才なので↑のリンクかTwitterの固定ツイ・メディア欄から聞いてください


21 53

3連休、ゆっくり休めましたか?💜

明日からまた頑張れるように点滴投与しておきますね〜😵‍💫💊
でも疲れたら無理せずいつでも診察しにきてっ🏥

おやすみなさい💤

15 54

点滴とか手形とか空気とか母親の言葉とか、全部がまとわりついて苦しいなしんどいなっていう絵!
しど〜の絵はいつも汚してばっかだけど何故か綺麗に見えるね

0 4

ふじちょさんありがとうございました!
やっぱしつぶやくのわすれてたwww

点滴の内容は、
「nekogenki」
って書いてありました。
500mlのようです。 https://t.co/PhVpSMipmw

3 20

美嘉の今回のSSR、ナースキャップに心電図の波形らしきものが描かれているけどなんとなくVFっぽいし、シャウカステンの心臓は青ざめて震えてるし、テーブルの点滴セットらしきものに点滴筒がないしで、なんだかものすごく不安になる。
けど、美嘉姉の魅力も爆発していて僕は……僕は……

2 3

昔TRPG用に描いたキャラ、ふわっとイメージは思い出せるんだけど詳細を思い出せないやつとかいて、こいつはインセインだったような気がする。点滴をシャーってするやつで殴るタイプだったよな(だいぶ捏造しているかもしれない

1 2

🩸点滴の素材作りました!❤️
RT、いいねでご自由にお使いください!
サイズ768×900

⭕️加工、サムネ
❌自作発言、再配布禁止

リプにカラバリあります


72 179

大好きな病滴ちゆちゃん꒰꒱がねむのロゴを作ってくれました〜!ありがとう💉💜
ねむにぴったりのとっても可愛いロゴだよね👼💭
病滴ちゆちゃんは大好きを点滴してくれるメンヘラVTuber⛓🖤
ちゆちゃんに夢中になっちゃうこと間違いなし!チェックしてみてね👍✨

2 23

描き下ろしじゃないんですが
嵐山を散策する小山田さん。みたいな^^

父親はとりあえず点滴で回復する見込みで
退院は未定ですが落ち着いております。
励ましのお言葉ありがとうございました。
僕は大丈夫でまた頑張りますので
よろしくお願いいたします。
(返信できなかった方ごめんなさい)

2 117

(「痛い思いはさせたくない!」だからこんなに一大事)

運命の点滴|マンガ・じたばたナース【67】
https://t.co/2MN6vHSb8K

過去のマンガはInstagramでも読めるよ
https://t.co/cjkhS0wteO

1 19

当店真裏の点滴堂さんでは、企画展「秋の夜長の動物園」が開催中です!。猛獣、珍獣、幻獣、家畜が入り乱れて仲良く暮らす夢の国。運が良ければ「珈琲を淹れる」「本を磨く」「棚を揃える」と言った店主様の行動展示も見る事ができます。

6 16

病院で点滴💦暇で退屈で適当に描いた1枚(ӦvӦ。)
💚💙

4 93

甲状腺嚢胞になって手術しました💦
7月末に診断がついて手術とか怖面倒なので放置の予定がどんどん大きくなり、しかもコロナに罹って外出出来ないで2ヶ月、ちょっと苦しいので大きな病院で手術でした。と言っても点滴の針で抜くだけ😅
痛くはなかったです

1 29



みんなに大好きを点滴しちゃうメンヘラVTuber💉💜
寂しがり屋ですぐヘラっちゃうけど、推してくれるキミにたくさん懐くよ( ˃ ᵕ ˂ )💕

https://t.co/xnL0dyHOyw

4 12

気象病は“天候”というヒトの力では改善することができない現象が根本的な原因であるため、治療はそれぞれの症状を改善する“対症療法”が主体となります💊具体的には、頭痛に対しては鎮痛薬、めまいに対しては抗めまい薬、気管支喘息の悪化に対しては吸入やステロイドの点滴などが挙げられます💉

44 393