狩衣姿の正行様が好き。

13 125

昨夜狩衣の巧と俊二を描いて、ついでに海音寺も…と思ったけど眠くて断念。
まぁもうこれでいいかなと思って再掲しておきます😊桜家の海香夏で。
海音寺、これで後ろ髪を少し長くしてまとめれば似合うかも。たぶんそんなに長くない方が似合う。ちょこっとだけ。
いつか描きたいな。

0 8

激しい劣情を抑えきれず、桃太郎くんに狩衣を着せる。ヒラヒラかわいい…

14 47


実はこの服改造狩衣でございまして。
籠手は大百足の甲殻、鎌は元々刀でございます。

8 26

藤原道長時代の平安貴族の暴力犯罪マンガをうPしていこうかと思って 服装見てたんやけど、 道長とかの上級貴族 やや奈良時代み入ってない??
ってことは、上級貴族の仕事着これでええのか?
従者とかの下級貴族は狩衣と、水干でええんかなぁ?

1 5

参加させて頂きました。クールな眼差し…かっこいい!



2 12

狩衣ブームが😋
烏帽子とか肩のとことか横からも見たいな〜

0 21

楽しかった〜☺️
リファレンスありがとうございました!
お題「



2 33


狩衣の創作くんが止まらないんだわ。
久しぶりにヴィアフール水彩紙使ったけど割と上手く言ったンゴ!!!!!!!!!

0 5


蛋挞饼干(参考日本和服和三花猫又)
绣球花饼干(参考日本的狩衣和御币)
今天是和风饼干

199 1015

見て見て!じゃじゃっと描いたオリキャラ〜〜!左が審神者の時、右がレキシュー化した時の姿。己の性癖を詰め込んだ。気づいたら布が増えるんだよなぁ……🤔🤔🤔あと狩衣好きすぎか???

0 1

狩衣格好いいよね✨着てみたい!

7 16

大津絵の題材の一つ。庶民の神々編。
「大黒」

大津絵の中で多い題材。
米俵の上に乗り、あらゆる願いを叶える如意宝珠の模様の狩衣(かりぎぬ)をまとい、焙烙頭巾(ほうろくずきん)をかぶっている、
右手に打出の小槌、左肩に大きな袋。

0 6

普段の制服と狩衣、▽をベースにサイバー感も混ぜつつ考えました
下はサルエルパンツで、足首や靴のラインは光ります
腰部分のマークはグッズの家紋になってます

0 6


今月は狩衣、直垂、甲冑を描いたのでヨシ!

4 9

狩衣は頸上の内側のほうが上がるんですけど、水干は構造上下に落っこちるんですよね。という地味ポイントです。
あと、白菊は身分が高いので、下に着てる単が赤とかそんな設定が確かあった気がした。

1 6