//=time() ?>
元ネタは「HMS エジンコート」。イギリスが最後に採用した弩級戦艦にして、世界最大の弩級戦艦。
実は一番好きな弩級戦艦で、「建艦競争」というカードゲームでガチガチに強化したコレをよく使っていたんですよねぇ。もうちょい艦橋はどうにかしたかったですが、この縮尺ではいかんとも‥‥‥。
@Taibou_No_Baio baioさん、おはようございます。
こちらが撮影されたのは南アメリカと南極半島の間、フエゴ島沖の南氷洋上です。グーグルマップの縮尺で計測すると、その大きさは驚愕の35〜40㍍位を誇る巨体だそうです!拡大画像をよく見ると、触腕を動かしたような巨大な波が・・?!
ゲームのラスボスさんかな?
🦑😱
最初と最後の立ち絵を縮尺を揃えて描いてあるのがこだわりポイント https://t.co/mnkTqUsNCG
@BARA07480826 なんというか、バンダイはなんとしてでもこのイラストのポーズを再現しようとしましたが、その結果作画の嘘が顕著に出てしまって結果縮尺がおかしなことになったというか…
(まぁウーンドウォートの頃から太もも?の長さやギミックがイラストと全く別物なので仕方ないとも考えられますね…)
本誌表紙版の前腕アーマーじっくり眺めてみると、全体的に湾曲してるようにも見える。お手軽にフィレットで丸めて、ついでに縮尺で潰してみたが、悪くないような、微妙なような。段々プレート部分が前腕本体に食い込んで描かれてるのがややこしいんだよなー。ここ別ブロックじゃないの? っていう。
というわけで模型の前にバーチャルIORI工房(が入居してるビル)が出来上がったのでした。
個人的になじみのある建物が3Dモデルになったので同縮尺の別モデルのサイズ感が分かりやすくなった…w
@kagayanoandn ガラエッティまだ語呂が良すぎて一日中頭から離れないですね。。木苺との相性も抜群。。飛ばされてないように小さくぴょんぴょんする様子?!いとをかし。。。!!!(ぴょんぴょんは描けなかったです。ゲルガラの縮尺難しすぎません?!好き。)