//=time() ?>
脳内会議のやつ。その一。
考え方の癖と言動の最終目的のやつは5!とりあえず5がつよいらしい。
チャレンジ大好き、情報収集、体験大好きってのとてもあたってるし、通常はチキンってのも多分そう。
第3回 ふぁぼして(略
「DQ10自キャラをぷよぷよ風にしたかった」
以下脳内会議の様子です。
やべぇよ…セレネウィングどうしよう;;
↓
んー。ドルボみたいに乗せちゃえば?
↓
うはwwwおkwww
お借りしました:ららさん(@RarApu_DQX)
影ありと無し。両方置いておきまーす
【めっちゃ考えてます】
「何を考えているかわからない」
と、言われることがたまに…。
頭の中の白熱会議を1度見てもらいたい…と思う時がある🌥️
#HSP #HSS型HSPのわたし #脳内会議
またまた上げ忘れてたんですけど
にゃんちゃん(@neko0811TKGR)のきしょ美姐さんの線画お借りしました~!
左上は全私による脳内会議の結果です(´ ^p^ `)
(トビは時間かかりそうです気長に待ってて下せぇ)
トァル1『 トァルさん最近絵を描きませんね?』
トァル2『 描いてませんね…』
トァル1『 描かないんですか?』
トァル2『 今は描きたい気分ですが数時間後描きたい気持ちかわからないんですよねぇ…』
以上ヤマもオチもない脳内会議
※意味もなく過去絵も貼っときます
※統一感なし
独立歩だと金的と膝小僧守らにゃいかんのよな~とか、軸足の角度からちゃうがなとか思いつつ
そもチャイナコスプレ系でよくある片足立ちポーズは独立歩なのかって脳内会議が…
ていうかやっぱzbrushで造形できる人スゲーなって…
若干気が狂いそうw
あ、上げ足側の尻肉引っ張らんと
出来た。オリサキュさん塗りました。
初期のころと大分変ってしまいましたが・・・
脳内会議で名前は「アステラ」に決まりました。
今後ちょこちょこ描いて行こうかと思います。
ここまでデフォルト化してもどれが誰か分かっちゃうユニ博士はスゴい!
と、感銘を受けて作ったのがコレだよ。
6分に及ぶ脳内会議の末、「ちゃん」をタイルでかな文字で表現するのは不可能と言う結論になったので
点字です
健常者にしか読めない点字ってもはやなんの意味があるのだろうか
博士、ごめん
脳内会議,第19161112回
議題は「伊勢型,穿いているか否か」
当会議で出た結論は,『穿いている』である。しかしこの大胆なスケベポケット,如何にして「紐」を見せないのか?
その問いの答えとして,脳内有識者から『越中褌』の提示があった。
越中褌とは,古来日本国に伝わる褌の種類のひとつで文字数
脳内会議中
「なんでこんなの描いちゃったのーだめでしょー」
「かじられたい願望がでてしまいました!すいませんでしたー!」
私ではなく監督生を齧らせたい願望の末に書き殴った!
この構図ありがちだけど好き。
#ツイステファンアート
#twstプラス