//=time() ?>
うちの自作モンスはまだ数えられるくらいしかいないけど、設定だけならこの倍以上いるからどんどん増やしていきたいな。
(名前)
カララクレシェル ウジャロジャロ
ラジュエリオン バルグリンデ
スフィラジフォス
#MH自作モンスター
#MH自作モンスター
霊釣蛸チャンポウユー
主に熱帯雨林に生息する軟体種。
樹の枝に首吊りの如くぶら下がって狩りを行うため、現地の人間では樹の上には首吊り精霊がいるという伝承で伝わっていた。オスのみ発光器官を有し、メスに張り付き発光する事で下に位置する生物に対して迷彩効果を持つ。
#MH自作モンスター
水鞠魚モウメヒョイ
樹上性の魚竜種。
ゴム質の皮を有しており、その伸縮性を活かし、尾に水を溜め込む事によって水槌を成すことが可能で、樹上から釣り独楽の如き攻撃を行う。鼻の様な器官はセンサーの役割を持っているようで、鼻への攻撃や音爆弾で怯ませることができる。
#MH自作モンスター
“咲霞龍” 結晶化したオオナズチ
永い年月を生きたオオナズチが、度重なる透明化の過程で体表を結晶に変異させた姿。この姿になったオオナズチは体重からか長距離の移動が困難になり、一定の縄張りに固執するようになる。
#MH自作モンスター
軍手蟹オオオクソソミ
8m程の大型甲殻種
特徴的な爪で香りの強い花を掴み、虫を誘き寄せて捕食する生態を持つ。普段は湖沼に身を隠し、花と目だけを湖面から出して獲物を待つ。定期的に花束を抱えて群れで大移動し、その時はまるで花畑が動いているように見えるという。
弱い。
#MH自作モンスター
刺竜ゼルヴィウス
平原や森林等の地域で頂点捕食者として君臨する飛竜。全身を針状になった甲殻で覆っており、外敵への攻撃だけでなく毛を逆立てて草むらに擬態することも可能。飛ぶのは苦手だが、陸上を素早く走ることができ、待ち伏せて行う狩りを得意とする。
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚
迷ったけどこれらかなぁ
1枚目:私のMH自作モンスター代表のレオリアス
2枚目:ジンオウガの縄張り争い
3枚目:クエスト「忍び寄る影」のティガレックス
4枚目:2021年最初に描いたイラストであるスティーブとクリーパー。
【再掲&改良】⚠️創作です!
砂媼竜 オロミドロ亜種
妖怪モチーフ "砂かけ婆"
雄の翁に対して雌なので嫗です。
#モンハンライズ #MH自作モンスター
絵師さんに #MH自作モンスター の「靂龍 イズミカヅチ」を描いて頂けました〜!!
いつも可愛い絵を描く方なのでカッコよくてびっくり……ありがとうございました!
(掲載許可済み)
https://t.co/zZzF5YzOma
狂乱獣ベルゲネイア《進捗》
#MH自作モンスター
イメージ: 龍属性そのもののような超凶暴生物
死喰龍コルプラモル《進捗》
#MH自作モンスター
グロカッコイイ感じに出来てきたかな? https://t.co/hxQmq3EgTD
死喰龍コルプラモル《進捗》
#MH自作モンスター
当初フルフルやギギネブラに似たビジュアルから変更。より禍々しい感じにしました。生態などは以前と同様。眼に見える器官は瘴気生成器官。