//=time() ?>
パトレイバー2the moveで押井守監督
ナディアで庵野監督を知る
ワタルは声優さんやキャラデザイン、監督を気にするようになった作品
#自分をオタクにした原因晒す選手権
#自分をオタクにした原因晒す選手権
ピロ水先生を知っていたけど、ゲームや同人誌は買ってなかった。
立ち寄ったメロブでなんとなく買ってみたはにかの3を見て、ひかげに出会った。
それからはにかの3新刊セット、はにかの1,2を買い、アマカノコンプBOXを買い、カフェにまで足を運ぶようになった。
中学くらいの頃にカウボーイビバップ見て過ごして兄貴の読んでたヘルシングとドロヘドロで一気にオタク方面に進んだ
高校に入ってから話の合う友人が出来てゲームショップの店頭でニルファのPV見てロボット方面にも一気にハマった
#自分をオタクにした原因晒す選手権
#自分をオタクにした原因晒す選手権
妖怪ウォッチSS
①次回予告で興味を持ち
②本編を見て熱くなり
③ラストのシーンで悲しくなった
アニメって大人にも胸に刺さるものがあるんやなぁって思えたシーン。こんな胸熱なシーンなのに、胸が締め付けられる思いがするのに、涙が一滴も出ない自分が憎い。
#自分をオタクにした原因晒す選手権
漫画「アウトランダーズ」
アニメ「美少女戦士セーラームーン」
ミステリー「そして誰もいなくなった」
オカルト「黒魔術の手帖」
映画「遊星からの物体X」
何を選ぶかって難しい…(´-ω-)